2023年06月01日

スイフトスポーツ メインテナンス

230601-1.JPG
スイフトスポーツ(ZC33S)に乗られるMさんよりメインテナンス依頼がありました。


230601-2.JPG

230601-3.JPG

230601-4.JPG

エンジンオイル・・・・Moty's M111 5W-30
オイルフィルター・・・エコACF
エンジンオイル添加剤・レヴィテック パワーショットS × 2
ミッションオイル・・・Moty's M405 75W-80
ギヤオイル添加剤・・・レヴィテック G5



230601-5.JPG

230601-6.JPG
フロントブレーキパッド・・・ディクセル Zタイプ


230601-7.JPG

230601-8.JPG
リヤブレーキパッド・・・ディクセル Zタイプ

ブレーキフルード・・・・ディクセル328レーシングDOT4

オーナーのMさんは以前インプレッサGC8 に乗っておられ、弊社にてメインテナンスをさせて頂いたのですが、今回スイフトスポーツに乗り替えられたことで、新たにメインテナンスを行われました。

インプレッサで施された内容を基にスイフトスポーツにも同様な製品を選択され、サーキット走行までは行われないものの、ワインディング走行で楽しめるパッドとしてディクセル Zタイプをチョイスされ、エンジン&ミッションオイルにMoty's、添加剤にレヴィテックという組み合わせはインプレッサの時と同じです。
(メーカーは同じですが、粘度が違います)

将来的にLSDの装着も考えていらっしゃるそうなので、今後の仕上がりが楽しみな1台になりそうですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:18| Comment(0) | クルマ作業

2023年05月31日

エキシージ アライメント

230531-1.JPG
ロータス エキシージ(1117)のアライメント調整です。

リヤトーコントロールアームを交換しているのでリヤトーは不正な値が出ることはわかっていますが、フロントトーが大きなトーアウトとなっており、オーナーのTさんから言われたステアリング操作時の不具合の原因のひとつと思われました。

新しいタイヤに履き替えたところ、ステアリング操作と旋回するタイミングが合わず、思うように走らないと言う事でした。
話の内容からタイヤに原因があるのではないかという説明をしていましたが、大きなトーアウトによる挙動の乱れではないかと考えられます。

オーナーのTさんのご要望でリヤトーとフロントトーを前回と同じ数値に調整し、作業を終えました。

テスト走行を行ってみると直進時に時々左右に振られることもありますが、路面の状況(やや荒れた路面)と装着されているタイヤの特性上起こり得る状態なので、これは問題ないですね。

Tさんの言われる症状を確認するためワインディング路を走行してみましたが、ステアリング操作に対して素直に走るので、問題はなさそうです。

これでオーナーのTさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:55| Comment(0) | アライメント

2023年05月30日

エキシージ リヤトーコントロールアーム

230530-1.JPG

230530-2.JPG
ロータス エキシージ(1117)に乗られるTさんより、リヤトーコントロールアーム交換作業のご依頼がありました。
純正のトーコントロールアームはサーキット走行すると折れることがあるそうなので、その対策としてカップカー用のアーム類に交換する必要があるとのことでした。
(画像は純正品)



230530-3.JPG
対策品としてのトーコントロールアームと左右を繋ぐシャフト。
画像は左のアームが未装着の状態。



230530-4.JPG
左右の対策アームと左右を繋ぐシャフトを装着した状態。
見た目は純正品と変わらないように見えますが、車体に取り付ける方法が違うため、折れにくくなっているのでしょう。
左右を繋ぐシャフトもアームの取付け部分と共締めになっているので、路面からの入力を分散させる効果もあるのでしょうね。

明日4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:37| Comment(0) | クルマ作業

2023年05月28日

ミニツーリング 230528

230528-1.jpg
お客様と一緒に「道の駅 たいら」までミニツーリングに行ってきました。

ランサーの私、インテグラのMさん、スイフトスポーツのTさん、MR2のAさん、86のSさんです。
スイフトスポーツのTさんは久しぶりの参加ですね。

遊覧船 船着場を過ぎた後のスノーシェッドとトンネル内の路面は、ところどころ濡れた部分と乾燥した部分があったため、いつもより少しペースを落とす必要がありました。

86のSさんは先週トヨタガズーレーシング(TGR)ラリーチャレンジin勝山というラリー競技会にドライバーとして参加され、2位に入賞されました。
その時の詳細をお聞きしたところ、とても面白い話を聞くことが出来ました。
ドライビングに関する点や、アライメントに関する内容など参考になることを教えて頂きました。

私のランサーですが、前回(4月9日)の走行で水温と油温が希望する温度まで上がらず、ラジエターとオイルクーラーコアに段ボールを当て、空気の通過量を制限しました。
本日の走行では希望する温度 +α 程度まで上がったので今後の気温上昇を踏まえて、段ボールの面積を少し減らしてみる事にします。
水温と油温が低いまま走行すると、すこぶる調子悪いので、これで今後は大丈夫でしょう。

段ボール以外にも手直ししたり調整した部分がうまく作用して走りやすくなっていました。
特にリヤタイヤをグリップさせすぎないようにしたことで素直に旋回し、今後の調整の方向性が見えてきました。

次回ミニツーリングの開催日程が決まりましたら、こちらのブログでお知らせ致します。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 10:24| Comment(0) | ミニツーリング

2023年05月27日

インテグラ オイルメインテナンス

230527-7.JPG
インテグラ タイプR(DC2)に乗られるMさんより、オイル交換依頼がありました。
エンジンオイル&フィルターに加え、トランスミッション用ギヤオイルの交換です。



230527-8.JPG
エンジンオイル・・・TOTAL QUARTZ9000 FUTURE 5W-30 API:SP ILSAC:GF-6A
オイルフィルター・・エコACF
ギヤオイル・・・・・ Moty's M405 75W-80

前回のギヤオイル交換時に添加剤のレヴィテック G5を使用され、とても良い感触が得られたとのことでしたが、走行距離が多いので今回のギヤオイル交換となりました。


230527-5.JPG
明日のミニツーリングに参加されるそうで、その時に新しいエンジンオイル TOTAL QUARTZ9000 FUTURE 5W-30 がどんな感触なのかとても楽しみにされている様子でした。

間違いなく V-TECエンジンはビンビンに回りますね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:56| Comment(0) | クルマ作業

アリスト エンジンオイル交換

230527-2.JPG
アリスト(JZS147)に乗られるYさんよりエンジンオイル交換依頼がありました。
昨年12月にオイル交換されているので6か月のインターバルによる定期の交換になります
今回もエンジンオイル&ACFオイルフィルター交換のご依頼でした。



230527-3.JPG
エンジンオイル・・・・・apm 5W-30
オイルフィルター・・・・エコACF
毎度のことながらオイルフィラーキャップを外して中を確認すると、新車時と変わらないくらいキレイな状態であったので、エコACFの効果が充分に発揮されていることがわかります。


230527-4.JPG
作業後にアリストと別の車両のブレーキパッド&ローターの見積もり依頼がありました。
本日中に見積書を作成しYさん宛に送信します。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:32| Comment(0) | クルマ作業

2023年05月26日

フィットRS ミッションオイル交換

230526-1.JPG
フィットRS(GK5)に乗られるSさんよりトランスミッションオイルの交換依頼がありました。

今年1月にミッションオイル交換されてから9,500Km走行されてのギヤオイル交換です。
LSDを装着されていますのでLSDに対応したギヤオイルとなり、Sさんから指定されたもので交換しました。
指定されたオイルは
Moty`s M405 75W-80

サーキット走行されることにも適したギヤオイルとなります。


230526-2.JPG
このギヤオイルはサーキット走行されないお客様からストリート走行でのシフトフィーリングの良さでも指名がかかるオイルです。
近いうちにインテグラ タイプRのお客様のミッションオイル交換もこのMoty`s M405 75W-80 で行います。

粘度だけではサーキット走行が出来ないように思えるのですが、サーキット走行されている86のお客様にも使用しておりますので、オールラウンドなギヤオイルといえます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:38| Comment(0) | クルマ作業

2023年05月25日

プレオ エンジンオイル交換

230525-1.JPG

230525-2.JPG
スバル プレオ(RA2)に乗られるKさんよりエンジンオイル交換依頼がありました。
エンジンオイルは apm 5W-30
オイルフィルターは エコACF です。



230525-3.JPG
スーパーチャージャーを搭載したエンジンは加速時に独特の音を発し、走りを楽しませてくれます。

これからも長く乗り続けて頂きたいクルマですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:19| Comment(0) | クルマ作業

2023年05月23日

ハイエース  タイヤ&アルミホイール

230523-1.JPG
いとこの会社の社用車用ハイエースに装着するタイヤ&ホイールの依頼がありました。

タイヤ:グッドイヤーイーグル#1ナスカー 215/60R17C
ホイール:ロクサーニバトルシップ 17X6.5 139.7-6 +35
上記の2点を指名されました。


230523-3.JPG


230523-4.JPG
組込み後にバランス調整を行いますが、弊社のホイールマッチングバランスはダイナミックバランスだけでなく、スタティックバランスもゼロバランスさせています。
こうすることで、走行中の振動を極力減らして快適な状態を作り出しています。
4本のうち1本のみバランスウエイト量が少し多かったのですが、ホイールのアンバランスとタイヤのアンバランスの釣り合いをオプチマッチバランスで取り直しているので、問題はありません。



230523-2.1.JPG
ホワイトレターであることが条件だったため、このタイヤとなりました。

明日お引渡しとなります。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:45| Comment(0) | タイヤ ホイール

2023年05月22日

ミニツーリングのお知らせ

230409-1.jpg

ミニツーリングを5月28日(日)に開催します。
「道の駅 たいら」までのワインディングを楽しみ、現地到着後は皆さんとのおしゃべりタイムとなります。

4月9日(日)のミニツーリングは3台でしたが各々のペースで走れたので、有意義なツーリングとなりました。

遊覧船 船着場を過ぎた後のスノーシェッドとトンネル内の路面は濡れているところが見受けられるのと、工事による信号機がありますので十分に注意しながら走行しましょう。

初めて参加を希望される方はご連絡ください。
集合場所をお知らせします。

参加されたことのある方は、いつもの場所を午前5時30分に出発します。
途中で合流される方は場所をお教え願います。

申し訳ございませんが、雨天の場合は中止とさせて頂きます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 13:32| Comment(0) | ミニツーリング