2022年06月28日

ランサーエボリューションX アライメント

220628-1.JPG

昨日スピリットレーシング車高調を取り付けたランサーエボリューションX(CZ4A)のアライメント調整です。
調整内容は、サーキット走行を含むワインディング走行を楽しく走れるようにとのご希望でした。

確認走行は不要なので測定から行い、フロントキャンバー、リヤキャンバーをネガティブ方向に調整し、フロントトーとリヤトーは旋回性能重視で調整します。

昨日フロントダンパー取付時に行ったタイヤと車高調との接触防止対策もうまくいき、思った通りの数値に合わせられました。

調整後のテスト走行を行ったところ、コーナリングが楽しくなるような旋回性でありながら、直進性もしっかりと確保されています。

これでオーナーのIさんに納車させて頂きます。



220628-4.jpg

今回スピリットレーシング車高調の取付けとアライメント調整を行うのにあたり、愛知県からお越し頂きました。
おみやげまで頂き、ありがとうございました。
今度ミニツーリングで一緒に走りましょうね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:52| Comment(0) | アライメント

2022年06月27日

ランサーエボリューションX(CZ4A) 車高調取り付け

ランサーエボリューションX(CZ4A)に乗られるIさんより、スピリットレーシング車高調の取付け&アライメント調整依頼で来店されました。

220620-1.JPG
6月20日に事前の組込み&調整を行っており、本日の取り付けとなりました。


220627-1.JPG
フロント車高調取り付け
取り付けの際にタイヤと車高調の接触を防止する対策を講じています。



220627-2.JPG
リヤ車高調取り付け



220627-3.JPG
前後に車高調を装着後、車高を測定してみると、ほんの少しだけフロントが高かったため、設定値まで下げる調整を行って、明日のアライメント調整に備えます。







中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:25| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年06月25日

レクサスLS600h タイヤ組替えバランス調整

220625-1.JPG
レクサスLS600hに乗られるYさんよりタイヤ交換のご依頼がありました。
タイヤはYさんがご準備されたレグノGR-XU 245/45R19 98Wです。
オプチマッチバランス調整での組替えバランス調整となりますので、ホイールとタイヤとのバランス状態を最良にし、バランスウエイト量を最小に抑えます。



220625-2.JPG
一度タイヤをホイールに組み込んだあとオプチマッチバランスを取るとアンバランスが表示されたため、ホイールバランサーの指示に従い空気を抜いてホイールとタイヤを組替え、位相変更した後のバランス調整で、ダイナミックバランスが0gとなりました。


220625-3.JPG
その状態でスタティックバランスを確認すると0gとなっているので、これでOKです。



220625-4.JPG
オプチマッチバランス調整を行うことで、エアバルブとタイヤの軽点の位置がこのように変化しますが、これで正常となります。

時間の掛かる作業となりますが、バランスウエイト量を減らしながらホイールバランスが綺麗に取れますので、乗り心地が良くなることにもつながります。

オプチマッチバランス調整をご希望されるお客様は、遠慮なくご相談ください。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:48| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月23日

アンテナ

ランサーエボリューションXにオーディオとしてメインユニットのパイオニアDEH-4300を取り付けたのが昨年の8月。
近々走らせようと思いFMを聞くためにラジオを選択したところ雑音がひどく、まともな音声が出てこないので車両点検してみてわかりました。
ルーフアンテナが付いていなかったのです。


220623-5.jpg
倉庫内のノーマル部品箱を探しましたが見当たらないので新品を注文し入荷したところで取り付けです。
品名コード85027 (品番 8723A026)


220623-4.JPG

アンテナホルダーにネジ込み取付完了。
メインユニットに電源を入れてラジオにすると、雑音のない番組が聞こえました。
この周辺だと地元のFMいみずを含め4局のFM周波数が受信出来ます。

近いうちに走行する際、USBの作動確認はしていますがCDの連続作動確認をしていないので、それを含めて走りに行く予定です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:20| Comment(0) | デモカー日記 (CZ4A)

2022年06月22日

シビック タイプR(FD2) オイルメインテナンス

220622-1.JPG

シビック タイプR(FD2)に乗られるOさんよりオイル交換依頼がありました。
走行距離による定期交換です。



220622-2.JPG

エンジンオイル・・・モチュール 8100 X-cess 5W-40
オイルフィルター・・エコACF

今月末に仕事の関係で東京に移動されるそうで、その前のオイル交換となりました。
引越し先ではクルマが必要な環境となるため、メインテナンスの頼めるショップを探さなくてはならないそうです。
シビック タイプR(FD2)の事をよく知っているショップさんが見つかると良いですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:52| Comment(0) | クルマ作業

2022年06月21日

スバルXV(GT3) アライメント

220621-1.JPG

スバルXV(GT3)に乗られるMさんよりアライメント調整依頼がありました。
昨年5月と10月にアライメント調整を弊社にて行っている車両で、今回も定期のご依頼となりました。

弊社までの走行で特に違和感を感じることはなかったそうですが、測定した数値を確認されたあとに調整を行うかどうかの判断をされるという事でした。

測定を行ってみると、昨年10月の状態に対してフロントトーで0°02′、リヤトーで0°04′の差がありました。
通常この差であれば調整を行うことは少ないのですが、Mさんの判断で昨年10月の状態と同じにしてほしいとのご希望があり、調整を行いました。
キャンバーは左右差がほとんど無かったため、調整は行っていません。


220621-2.JPG

左リヤトー調整ボルト.カムワッシャ.ナットを新品に交換してトー調整しています。


220621-3.JPG

右リヤトー調整ボルト.カムワッシャ.ナットを新品に交換してトー調整しています。

これでフロントトーもリヤトーも昨年10月の時と同じになりましたので、作業終了です。

調整後のテスト走行を行い微調整の必要もなかったので、Mさんに確認走行を行って頂きました。
戻ってこられてからお話を聞いてみると、トー調整を行ったことで変化があり、以前の状態に戻ったそうです。

フロントトーで0°02′、リヤトーで0°04′という小さなズレですが、オーナーのMさんによれば、とても大きな変化に感じられたそうです。

普段から乗っていらっしゃるオーナーであるからこそ感じられる差なのかもしれませんね。


今回暑い季節ということで飲み物の差入を頂きました。
体調管理を考え、このようなお心遣いは喜んでお受けいたします。
ありがとうございました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:12| Comment(0) | アライメント

2022年06月20日

スピリット レーシング車高調 

220620-1.JPG

ランサーエボリューションX(CZ4A)に乗られるIさんより、スピリットレーシング車高調の取付け&アライメント調整依頼がありました。
2015年にスペックS(改)という内容でIさんのご希望に沿った特性にして製作しており、年数と走行距離から今回のオーバーホールとなりました。



220620-2.JPG

メーカーのスピリットレーシングさんよりオーバーホール済みの車高調キットが送られてきたので、装着前の調整を行っています。
2015年に取り付けた際の細かなデータを基に、少しアレンジを加えて組み付けています。
実際に車両に取り付けたあと車高を合わせるための微調整を行いますので、最終調整はその時に決まります。

ダンパーの減衰力特性に変更を与えていないオーバーホールのみであり、Iさんからのセッティングの方向性もお聞きしておりますので、装着後のアライメント調整で最終的な決定となります。

出来上がりが楽しみな1台です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:06| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年06月18日

インテグラ タイプR オイル交換

220618-11.JPG
インテグラ タイプR(DC2)96スペックに乗られるYさんよりオイル交換依頼がありました。
新規のお客様で、先日オイルのご相談でいらっしゃったばかりでした。
本日交換した製品は
エンジンオイル・・・・モティーズM111
ミッションオイル・・・モティーズM509S
この2種類を従来から使用されていたそうで、弊社に在庫を持っていたため、本日の作業依頼となりました。



220618-12.JPG
エンジンオイルの注入を行ったあとです。

走行距離も多いので、シリンダー内のカーボン除去やエンジン内部(ブロック内)のカーボンを落とす作業についてのご相談も承りました。

いずれの作業も弊社で行うことが可能な作業であることをお伝えしてお渡ししました。

しかし偶然とはいえ、インテグラ タイプR (DC2)の98スペックと96スペックが2台揃うなんてビックリです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:21| Comment(0) | クルマ作業

インテグラタイプR タイヤ交換

220618-1.JPG

220618-2.JPG

インテグラ タイプR(DC2)98スペックに乗られるMさんより、タイヤ交換依頼がありました。
ダンロップ ディレッツァDZ101 215/45R16 86Wです。
フロントタイヤの残ミゾが少なくなったことによる4本交換となりました。


220618-4.JPG
組んだ直後のアウター側に10gのアンバランス表示


220618-5.JPG
組んだ直後のインナー側に30gのアンバランス表示



220618-6.JPG
アウター側とインナー側の位置関係が近いため、スタティックバランスで40gが表示されました。


220618-7.JPG
アウターに10g、インナーに30gのウエイトを打ち込んだところ、ダイナミックバランスが0gとなりました。


220618-8.JPG
そのままスタティックバランスを確認すると、0gとなったのでOKです。

今回の作業は全てホイールマッチングにて行なっており、このタイヤは1本目に交換したタイヤでの内容で、残り3本はアウター側にウエイトを付ける必要が無くインナー側の打ち込みだけでバランスが取れたため、タイヤとホイールの組み合わせバランスが良かった例となりました。



220618-9.JPG

このあと500km程度の慣らし走行を行って頂ければ、タイヤとホイールの馴染みが付き、スポーツ走行を行える状態となることをMさんにお伝えして、お渡ししました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:20| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月16日

ゴルフR ヴァリアント タイヤ交換

220616-1.JPG

220616-2.JPG

ゴルフRヴァリアントに乗られるSさんより、タイヤ交換依頼がありました。
ミシュラン パイロットスポーツ5 225/40ZR18 92Y XL です。

3月にご注文頂いたのですが国内在庫がなく、メーカーからの出荷待ち(国内入荷待ち)となり、昨日入荷しました。



220616-4.JPG

220616-5.JPG

タイヤ組み替えはオプチマッチバランス調整にて行っており、画像上のダイナミックバランスでアウター&インナー共にアンバランス量が0gを示していますが、画像下のスタティックバランスで10gのアンバランスが表示されたので、10gを新たに貼り付けてアンバランスを0gまで調整しています。
このような状態となった原因は判明していますので、問題なく10gを装着することが出来ました。



220616-6.JPG

全てのタイヤ交換&バランス調整が終わり、天気の良い外で車両の撮影を行いました。

今回のタイヤはタイヤそのもののアンバランス量がとても少なく、貼付したバランスウエイト量も少なくて済みました。

これでこれからの梅雨時期を安心して乗って頂くことが出来ますね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:52| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月13日

ヤリスクロス(MXPJ15) アライメント

220613-1.JPG

自動車整備の O 自動車さんより、トヨタ ヤリスクロス(MXPJ15)の右リヤタイヤ部分での事故により左右のホイールベースの差が大きくなったため、調整のみで直るものかどうか車両を確認してほしいとの連絡がありました。

リヤサスペンションのアライメント調整部分を確認すると、事故によって調整用カムが押されてズレているように見え、カムを調整することで元の位置に戻るように思えました。

そのことをO自動車さんにお伝えしたところ、そのままアライメント調整の依頼となりました。
車両はまだ鈑金塗装の完了していない状態だったのですが、このまま作業を行うことになったのです。

右リヤタイヤのトーアウトとキャンバーの大きなズレが目視でわかるほどですが、このまま測定を開始。

測定の結果、右リヤトーが1度以上のアウトに、右リヤキャンバーが1度近いネガティブとなっています。
ここから調整を行うのですが、トーを動かすとキャンバーも一緒に動くため、両方を同時に調整する必要があり、両手をフルに使って希望する数値まで動かすことが出来ました。
リヤに合わせてフロントも調整し作業を終えました。

通常この後はテスト走行を行うのですが、右テールレンズが付いておらず、保安基準を満たしていないため、テスト走行は行いませんでした。
O自動車さんで全て完成したあと、可能であればテスト走行をさせて頂きたいと考えており、これで一旦納車させて頂きます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:16| Comment(0) | アライメント

2022年06月10日

ボルボV40 クロスカントリー アライメント

220610-1.JPG

ボルボ V40 クロスカントリーに乗られるKさんより、アライメント調整依頼がありました。
以前もボルボV40クロスカントリーに乗っておられ、弊社でアライメント調整を行われたことで、今回もご用命を頂きました。

今回の車両はマイナー後の車両で、高速道、一般道を走行中に何となく不安定な感覚があるとのことで、それを直してほしいとのご希望でした。

確認走行を行ってみると、直進状態で真っすぐ走っていますが、何となくフラフラするような感覚がありました。
旋回中の挙動は正常に感じられましたが、直進状態に戻ったあとが何となく不安定に感じられます。

ピットに戻り測定を開始すると、フロントもリヤも不安定な状態を発生させる数値が表れました。
そこで安定した走行が出来るように前後とも調整し作業を終えました。

調整後のテスト走行を行うと、直進性が良くなり旋回後の状態も安定し、ステアリングに手を添えるだけで走れるほどになりました。

この状態であれば高速道路でも安定した走行が出来ると思われますので、これでKさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:14| Comment(0) | アライメント

2022年06月08日

ランドクルーザー (URJ202W) アライメント

220608-1.JPG

ランドクルーザー(URJ202W)に乗られるYさんよりアライメント調整依頼がありました。
一般道・高速道を問わず安定性に欠ける走行となるので、安定した走りとなるようにしてほしいとのご希望でした。

確認走行を行ってみると、真っ直ぐに走ることはなくノーズが左右に振られる感じで、ステアリングが常に左右に取られているような状態でした。

測定を行うと、フロントトーアウトがかなり大きいのと、フロントキャンバーとキャスターの左右差が表示されました。

出来るだけ真っ直ぐ走れるようにキャンバー、キャスターを調整し、その両方のバランスが取れるフロントトーに調整して作業を終えました。

調整後のテスト走行を行ってみると、不安定な走行が感じられないほど真っ直ぐ走るようになり、路面の粗さによる影響も少なくなっているようです。

この状態であれば高速道路を走行されても安定して走るようになると思われますので、これでYさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:51| Comment(0) | アライメント

2022年06月06日

BMW i3 アライメント

220606-3.JPG

BMW i3に乗られるHさんよりアライメント調整依頼がありました。
購入された頃より違和感のある走り方をするので確認してほしいとのことで本日の作業となりました。

以前からこの車両に関する情報をお聞きしており、自分が実際に運転してみてHさんの情報通りであることが確認できました。(Hさんが助手席に同乗され説明を受けておりました)
直進性に乏しく真っすぐ走ろうとしてくれないことに加えて、パワステの感覚も今までとは違う感触であり、それに伴って車の走りも違和感を感じます。

ピットに戻り測定を行って数値を確認すると左右差はあるものの、全て基準値内に収まっています。
基準値内とはいうものの、そこから違和感の発生しそうな部分に関して大幅な調整を行い、前後トーも調整を行って作業を終えました。

作業後のテスト走行を行ってみると直進性が向上し、それに伴ってパワステの違和感は残ってはいるものの、最初に感じられたほどの違和感ではないように感じられました。

これでHさんに乗って頂き、後日感想をお聞きしてみます。

しかしこの車両のエンジンブレーキ(モーターブレーキ?)はとんでもなく強力です。
アクセルを抜いた瞬間にフットブレーキ並みの制動力が発生するため、徐々にアクセルを戻す訓練が必要ですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:55| Comment(0) | アライメント

2022年06月03日

ホンダ N-ONE (JG1) オイルメインテナンス

220603-1.JPG

ホンダ N-ONEに乗られるWさんよりオイルメインテナンスのご依頼がありました。



220603-2.JPG

エンジンオイル・・・apm 5W-30
オイルフィルター・・エコACF



220603-3.JPG

CVTフルード ・・・・・モティーズM304
ブレーキフルード・・・DOT4

トランスミッションがCVTであるためCVTフルードでの交換になりますが、オーナーのWさんが以前乗っていらっしゃったフィット(GE8)でモティーズM304をご使用頂いたことがあり、今回も了承を頂いております。

ブレーキフルードは一般道のみの走行とお聞きしておりますが、DOT4での交換を行なっています。

この様な作業の理由をお聞きしたところ、近いうちに車検を受けられるとのことでした。

これでWさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:23| Comment(0) | クルマ作業

2022年06月01日

インプレッサ(GVB) アライメント

220601-1.JPG

作業のご依頼を頂いている自動車整備センターさんより、スバル インプレッサ(GVB)のアライメント調整依頼がありました。
スピリットレーシング製車高調整キットを装着されてからのご依頼です。
サーキット走行は行なわれずストリート走行がメインということでしたのでストリート仕様で調整を行います。

確認走行ではステアリング操作でのクルマの動きが超クイックでステアリングギヤ比だけでの動きではないようです。
また路面の状況によって影響を受けやすいような反応も見受けられました。

ピットに戻り測定を開始すると前輪で超クイックな動きの原因となる数値が表れ、リヤはトーの左右差がありました。
最初にリヤトーの左右差を無くす調整を行い、その後フロントキャンバーです。
フロントキャンバー調整用に調整式ピロアッパーマウントが装着されていますが、ピロアッパーマウント部ではキャンバー調整は行なわず、純正で備わっているストラット部分のキャンバー調整ボルトで行ないます。
こうする事によってSAIの左右差を極力少なくなるようにしています。

全ての作業が終わりテスト走行を行ってみると、最初に感じた超クイックな動きは減少し、ステアリングギヤ比通りの動きとなりました。
また路面の状況による影響もほとんど感じられなくなっていましたので作業完了です。

これでオーナーの方に乗って頂けるように自動車整備センターさんに説明して車両をお渡しします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:51| Comment(0) | アライメント