2023年02月25日

クラウンエステート アライメント

230224-2.JPG

ダンパー交換&クスコLSDを組み込んだMさんのクラウンエステート(JZS171W)のアライメント調整です。

LSDを装着されましたが、あくまでもストリート仕様であり、直進安定性+たまにワインディング走行というご希望でしたので、その内容で調整を行いました。

測定を開始すると、サスペンションアームを取り外したものの、取り付け位置のマーキングを行なったことで大きなズレは無く、ご希望の内容に合わせた調整を前後共に行って作業を終えました。

テスト走行を行うとLSDのチャタリング音は発生せず無音でしたが、右左折の発進時に内側タイヤが「キュキュキュッ」という感じでスリップするのでLSDは確実に効いていることがわかります。

走行に関してはスタッドレスタイヤではあるものの直進性が良く、更にKYB NEW SRスペシャルの効果が出ており、揺さぶられ感のない乗り心地がとても良いと感じられました。

これでオーナーのMさんに乗って頂くこととします。

サマータイヤを履かれる春が待ち遠しいですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:00| Comment(0) | アライメント

2023年02月24日

ダンパー交換

230224-1.JPG
クスコLSDを組み込んだデフキャリアAss'yを車体に取り付けます。


230223-1.JPG
ダンパー交換です。
元々 KYB NEW SRスペシャルが装着されていたのですが、異音の発生があるため新たに KYB NEW SRスペシャルに交換することとなりました。


230223-2.JPG
フロントダンパー&スプリングの取付け。


230223-3.JPG
リヤダンパーも新規で KYB NEW SRスペシャルで交換です。


230223-4.JPG
リヤダンパー&スプリングの取付け。

この後 4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:44| Comment(0) | サスペンションセッティング

2023年02月23日

クスコLSD 組込み

230222-1.JPG
事前のセッティングを終えたクスコLSDの組込み作業を行いました。
車両からデフキャリアAss'yを降ろしリヤキャリアカバーを外して内部を確認し、リングギヤ&デフを外します。



230222-2.JPG
リングギヤのデファレンシャルケースボルトを外し、リングギヤを抜きます。



230222-3.JPG
クスコLSDにリングギヤを組み込んでデファレンシャルケースボルトを規定トルクで締めます。



230222-4.JPG
デファレンシャルキャリアケースにLSDを組込み、サイドベアリングとケースの間にサイドギヤ シャフト ワッシャを入れてバックラッシュ&プリロード調整を行います。
今回もサイドギヤシャフトワッシャの弊社在庫分でバックラッシュとプリロードが調整出来ました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:36| Comment(0) | クルマ作業

2023年02月20日

クスコ LSD 搭載前セッティング

230220-1.JPG
先月末に入荷したクスコLSD。
組込み作業前のセッティング変更を行いました。



230220-2.JPG

230220-3.JPG
内部のパーツを取り出します。



230220-4.JPG

230220-5.JPG
全プレートとギヤを洗浄脱脂し、Moty'sギヤオイルを塗布してからプレートの組み替えとイニシャルトルク変更を行って組み直します。



230220-6.JPG

230220-7.JPG
全て組み込んで作業完了。
プレートには今後使用するMoty'sギヤオイルを塗布したので、赤色のオイルになっています。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:58| Comment(0) | クルマ作業

2023年02月18日

ステアリングラックブーツ交換

230122_image-01.jpeg
1月にインテグラ タイプR(DC2)のMさんより画像が送られてきました。
ステアリングラックブーツが破損したのでブーツを交換してほしいとのご依頼がありました。
(ホンダの正式名称はタイロッドダストシールCOMPとのことでした)
部品を発注し入荷したので本日作業を行いました。


230218-2.JPG
右側の破損部分。

230218-3.JPG
タイロッドダストシールCOMPを交換した右側。


230218-4.JPG
左側の破損部分。

230218-5.JPG
タイロッドダストシールCOMPを交換した左側。



230218-6.JPG
追加作業としてパワーステアリングフルード交換も行いました。
タンク内のフルードを抜いてみるとかなり汚れた状態でした。

今回交換したフルードはEXXON Mobil の製品で、ワインディング走行程度であればフルードの泡立ち・吹きこぼれを最小限に抑えてくれる優れものです。
フルード交換後、ステアリング操作が軽くなりました。



230218-7.JPG
あとはエンジンオイル&フィルター交換を行えば、春の走行準備が完了しますね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:31| Comment(0) | クルマ作業

2023年02月16日

フィットRS(GP4) オイルメインテナンス




230216-1.JPG

230216-2.JPG
弊社デモカー フィットRSハイブリッドの定期オイルメインテナンスです。
走行距離にして約3,000Km毎に
エンジンオイル・・・・apm 5W-30
オイルフィルター・・・エコACF
を交換し、更にエンジンオイル添加剤のモティーズM650も推奨量の1/2を使用。
今回走行距離が107,000キロになったタイミングでのオイル交換となりました。

エコACFを使い続けていることでオイルフィラーキャップの裏側にスラッジの付着が無く、M650を使用することで抜いたエンジンオイルが真っ黒になっていることからエンジン内部の汚れを落としているということがよくわかります。

今回 Moty's CVTフルード M304の交換を行う予定でしたが、前回交換した際の記録を確認すると、もう少し先の交換であることが判明したため、作業を行いませんでした。

今冬は道路の積雪量もそんなに多くなく割とスムーズな走行が可能となり、CVTの作動不良も起きていないので、まだCVTフルードを交換しなくても良さそうです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:19| Comment(0) | デモカー日記 (GP4) 

2023年02月14日

SPIRIT RACING 車高調 キャンペーン

spirit_-4.jpg

SPIRIT車高調 初回オーバーホール無料キャンペーンのお知らせ

〜春から新しい脚に履き替えよう〜
    今なら初回オーバーホールが無料!

SPIRIT 車高調 1台分をご購入の方に、初回オーバーホール料金が
無料となるキャンペーンを2022年に引き続き2023年も開催します。


◆キャンペーン期間:2023年2月14日〜2023年3月25日までの
 ご成約分

◆対象商品:SPIRIT車高調 全アイテム
 SPIRIT RACING ホームページ


◇キャンペーン特典:初回オーバーホール料金 一台分  
 ¥48,000(税抜価格)〜 が無料となります。

お問い合わせ または、お電話でのご予約をお待ちしております。

適合表に記載されていない車種でも、お問い合わせください。


【キャンペーンは弊社独自のもので全国展開ではございません】






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 13:28| Comment(0) | お知らせ

2023年02月09日

カローラスポーツ アライメント

230209-1.JPG

CHUHATSU PLUS MULTI ROADスプリングを装着したSさんのカローラスポーツ(NRE214H)の4輪アライメント調整を行いました。

純正スプリングから車高の上がるスプリングへの交換であり、フロントが22mm、リヤが25mm程度上がりました。

車高が上がったことにより、フロントトーはIN側に大きくズレ、リヤトーはOUT側に大きくズレました。

フロントキャンバーをネガティブ側に調整するためフロントストラット組付け時に純正のキャンバー調整ボルトを左右共に組み付けており、右側は希望する値になりましたが、左側がネガティブ側に傾きすぎたため、元の純正ボルトに戻してみたところ、左側のネガティブキャンバーも希望する値となりました。

Sさんより希望される車の動きを伺っていますので、その状態になるようにリヤトーを調整し、フロントトーもキャンバーと操縦性のバランスが取れるように調整して作業を終えました。

作業後のテスト走行を行ってみたところ、直進性の良さと旋回時の反応や車両の安定感などSさんの希望された内容に近い状態であると思われたのと、直進時のステアリングセンターも出ていたので、これで乗って頂くことにします。

カローラスポーツは1.2リッターエンジンはターボであるということですが、ターボで過給していることを全く意識させない制御が素晴らしく感じられました。

またサスペンションダンパーも交換する必要がないと思わせるような減衰力特性であり、スポーツの名に恥じない内容を持っていると感じられました。

GC8インプレッサと似ていて好きです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:13| Comment(0) | アライメント

2023年02月08日

カローラスポーツ サスペンション作業

230207-01.JPG
Sさんのカローラスポーツ(NRE214H)のサスペンションスプリング交換を行ないました。


230207-02.JPG
純正状態のリヤサスペンションスプリング状態。



230207-04.JPG
純正を取り外し今回装着するCHUHATSU PLUS MULTI ROADスプリングと並べてみます。
巻き数は同じですが、長さに違いがあります。



230207-05.JPG
CHUHATSU PLUS MULTI ROADリヤスプリングを組み込んだリヤサスペンション。



230207-07.JPG
フロントサスペンションスプリングを組替えるために各パーツを取り外し、ストラットアッパーを出します。



230207-08.JPG
フロントストラットを取り外し、CHUHATSU PLUS MULTI ROADスプリングを並べてみます。
メーカーのカタログにはフロント用バンプラバーは付属しないと記載されていましたが、実際には同梱されていました。
メーカーに確認してみるとカタログが間違っており、専用のバンプラバー付属が正解との事でした。



230207-09.JPG
スプリングを組み替えたあと元通りに装着します。

明日4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:27| Comment(0) | クルマ作業

2023年02月04日

カローラスポーツ(NRE214H) サスペンション


230204-1.JPG

カローラスポーツ(NRE214H)に乗られるSさんより、サスペンションスプリング交換と4輪アライメント調整依頼がありました。

今回装着するのは車高を上げる(15〜20mm)為の車高アップ用スプリングになります。

今冬の雪上走行でワダチ走行する際、雪の高さよりも車高の方が低く、フロアに雪が当たりながら走るという状態だったそうです。

そこで車高を上げるスプリングを見つけられ、今回のご依頼となりました。

来週から作業を開始する予定です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:19| Comment(0) | 商品

2023年02月03日

エクシーガ(YAM) オイルメインテナンス

230203-1.JPG

230203-3.JPG

エクシーガ クロスオーバー7(YAM)に乗られるSさんより、エンジンオイル&オイルフィルター交換依頼がありました。

昨年11月に
「エンジンオイルの消費が多いので何らかの対応をしてほしい」
とのご相談があり、apmエンジンオイル、エコACFオイルフィルターの交換に加えてモティーズ M650をエンジンオイルに添加しオイルリング周辺の清浄化を行いました。

その時は走行距離2,000kmで約1.5Lのエンジンオイルを消費しているとのことでしたが、今回は走行距離3,000Kmで0.3L程度のオイル消費量にまで改善されていたので、オイルリング周辺の清浄化が行なわれたようです。

その証拠にオイルパンのドレンボルトを緩めて排出されたエンジンオイルの色が3,000Kmの走行距離にしてはとても真っ黒な状態であり、ピストンリング周辺のカーボンの付着を取り除いたものと思われました。

今回モティーズM650は使用せず、apmエンジンオイルとエコACFのみを使用し、次回のオイル交換時でどの程度オイル消費量になるのか確認してみる予定です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:09| Comment(0) | クルマ作業