2020年03月30日

ジムニー(JB23W) カーボン除去作業(非分解洗浄)

200330-1.JPG
ジムニー(JB23W)に乗られるSさんより、カーボン除去作業(非分解洗浄システム)のご依頼がありました。
エンジンオイル消費量が多いとの事で、今回の作業となりました。



200330-2.JPG
スパークプラグを取り外してからの作業となりますが、取り外したスパークプラグ3本の電極部分はいずれも消耗(劣化)の度合いが著しく、この状態で火花が飛んでいたことが不思議なほどです。

このあとプラグ穴からカーボン除去剤を燃焼室内に注入し、時間を経てから除去剤の抜き取り作業とカーボン除去に対応したエンジンオイル交換を済ませ、エンジンを掛けながらエンジン内部の洗浄を行い、再びエンジンオイル交換を行って内部洗浄を行う作業を2回繰り返します。

このあとエンジンオイルを抜いて一晩放置し、オイルの残量を出来るだけ無くします。

明日は走行用エンジンオイル&オイルフィルターへの交換と、走行中にカーボン除去を行うオイル添加剤を入れ、新しいスパークプラグに交換します。



*ブログ右側のカテゴリーに「非分解洗浄(カーボン除去作業)」を設定し、過去に行った「カーボン除去作業」が見られます。



中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:23| Comment(0) | 非分解洗浄(カーボン除去作業)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: