スバル プレオ(RA2)に乗られるKさんより、エンジン内カーボン除去のご依頼がありました。
エンジンよりオイル漏れがあったため、知り合いの自動車整備工場さんで修理をお願いしたところ、エンジンヘッドカバー内でカーボン&スラッジによる汚損が進行しているとの連絡があったため、弊社でカーボン除去を行うことになったのです。
ヘッドカバーに装着されるブローバイガス還元装置のパイプとPCVバルブがスラッジで詰まり、エンジン内の圧力が上がってヘッドカバーガスケットよりオイル漏れを起こしたことが判明。
パイプとPCVバルブ内のスラッジの詰まりは解消されたものの、ヘッドのバルブリフターやカムシャフト周りのスラッジを落とすことが出来ないため、弊社で扱っている「カーボン除去剤」を使用することとなりました。
使用するのは Moty's(モティーズ)M650 オイル添加剤で、エンジンオイルに加えて通常通りの走行を行えばカーボンを除去してくれるものです。
先日ジムニーで行ったカーボン除去と内容的には同じで、ジムニーは即効性の製品を使ったのに対し、今回のプレオの場合は遅効性の製品を使用することで、3,000キロ走行後にオイル交換するまで持続したカーボン除去となります。
次回のエンジンオイル交換時にM650を継続して使用することで、エンジン内のカーボン&スラッジをほとんど取り除いてくれますので、エンジンを分解することなくカーボン除去が可能となります。
オーナーのKさんは、まだまだこのプレオを乗り続けたいと言われましたが、このカーボン除去作業を行われたので、これからも現役で走れることになりますね。
中田自動車 Nakada Automobiles japan
〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14
TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/