2020年11月14日

ラパン 異音修理

アテンザに乗られるUさんより、奥さんの乗られるラパンで走行中に異音がするため、点検してほしいと依頼がありました。

異音の確認を行うためUさんの運転でしばらく走って頂きました。
最初異音は発生せず、途中でいきなり「ウォン ウォン ウォン」という感じの音が発生したのです。
一度発生するとその後は連続で出ており、かなりイヤな音です。

ところがUさんがブレーキを掛けた時に異音が止まることに気付き、走行中にサイドブレーキを少し引いただけで異音が止まることがわかったので、リヤブレーキが異音の発生源ではないかと思われました。



201114-1.jpg
ピットに戻りリヤブレーキを分解して点検すると、リーディング側シューがバックプレートに密着しておらず、浮いた状態でした。
これではライニングの当たり面とドラム内面との間に角度が生じるため、異音の出る可能性があります。



201114-2.jpg
シューの浮く原因はシューを固定するスプリング力が弱いため、スプリング力を強くするように手直しし、再組み付けを行ったところ、バックプレートに密着しました。
この状態からテスト走行を行ってみたところ先ほど出ていた異音は発生していないので、直ったのではないかと思われます。

Uさんには今のところ異音は消えているものの他に原因がある可能性もあるため、異音が発生した場合に連絡を頂けるようにお伝えしてあります。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:17| Comment(2) | クルマ作業
この記事へのコメント
本日はありがとうございました。
あの後、しばらく走りましたが、一度も異音は発生していません。
短い時間で原因を特定し、的確な修理をしていただきまして、感動しました。
ここ最近、不安になりながら運転していたので本当に助かりました。
今後も何かありましたらよろしくお願いいたします。
Posted by UM at 2020年11月15日 00:12

UMさん、こちらこそありがとうございました。

帰られたあと異音が発生していないとのことで、安心しました。

異音の発生が持続しており、ブレーキを効かせることで消える症状でしたので、原因の特定が早く出来ました。

今後とも宜しくお願い致します。

Posted by アムロジン at 2020年11月15日 08:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: