2023年02月24日

ダンパー交換

230224-1.JPG
クスコLSDを組み込んだデフキャリアAss'yを車体に取り付けます。


230223-1.JPG
ダンパー交換です。
元々 KYB NEW SRスペシャルが装着されていたのですが、異音の発生があるため新たに KYB NEW SRスペシャルに交換することとなりました。


230223-2.JPG
フロントダンパー&スプリングの取付け。


230223-3.JPG
リヤダンパーも新規で KYB NEW SRスペシャルで交換です。


230223-4.JPG
リヤダンパー&スプリングの取付け。

この後 4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:44| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年08月25日

レガシィツーリングワゴン(BP5) 車高調

220825-1.JPG
レガシィツーリングワゴン(BP5)に乗られるMさんより、オイルメインテナンス及び車高調の取付け依頼がありました。


220825-2.JPG

220825-3.JPG

エンジンオイル・・・・MOTUL 8100 X-CESS 5W-40
オイルフィルター・・・エコACF
オイル添加剤・・・・・レヴィテック パワーショット S 2本
レヴィテック パワーショットは定期的に使用されており、今回がそのタイミングでした。



220825-5.JPG
フロント 純正装着ダンパー&スプリング



220825-7.JPG
スピリットレーシング製車高調
昨年11月にオーバーホールを行っており、本日交換となりました。
仕様変更は行っていませんので、従来通りの乗り心地と操縦性が確保されています。



220825-6.JPG
リヤ 純正装着ダンパー&スプリング



220825-8.JPG
スピリットレーシング製車高調
フロントと同様、昨年11月にオーバーホールを行っており、本日交換となりました。
仕様変更は行っていませんので、従来通りの乗り心地と操縦性が確保されています。

明日、4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:55| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年08月02日

アリスト(JZS147) 車高調取付け

7月に仮セッティングを行った車高調整キット「Largus Spec S」をYさんのアリストに取り付けました。

220802-1.JPG
フロント 
今まで使用されていた車高調


220802-2.JPG
新しく取り付けた「Largus Spec S」




220802-5.JPG
リヤ 
今まで使用されていた車高調
左側はオイル漏れがあり、減衰力が発生しない状態で乗っていらっしゃいました。
安定性が無く、起伏のある所を避けて走行されていたそうです。

220802-6.JPG

車高は従来通りの高さを維持してほしいとのご希望でしたので、同じ高さに調整しています。

敷地内の移動だけですが、減衰力調整ダイヤルが中間の位置での乗り心地がとてもソフトな印象を受けました。

明日、4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:54| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年07月29日

フィット(GK5) スプリング交換

220729-1.JPG
フィット(GK5)に乗られるSさんより、サスペンションスプリングの交換と車高調整依頼がありました。



220729-2.JPG
フロントスプリング交換後
車高はフロントスプリング交換前の状態と同じになるようにする調整なのですが、車高調整するためのネジ部分のサビがひどく左右とも固着しており、回転させるまでにかなりの時間を要しました。



220729-3.JPG
リヤスプリング交換後(アジャスターロックをする前の画像です)
車高はスプリング交換前よりも10mmダウンの希望がありましたので、スプリング上のアジャスターで車高調整していますが、こちらもサビによる固着がひどく、アジャスターが回転するまでにかなりの時間を要しました。
左側リヤダンパーの長さ調整部分もサビで固着しており、回転するまでにかなりの時間を要しました。

今日の敵は暑さではなくサビによる固着を開放する事でした。

明日4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:07| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年07月22日

アリスト(JZS147) 車高調整キット

トヨタ アリスト(JZS147)に乗られるYさんより、車高調整キットの装着と4輪アライメント調整依頼がありました。
現在取り付けてある車高調整キットは20年ほど前に装着されたもので、左リヤダンパーからのオイル漏れと異音発生により、交換されることになったのです。
オイル漏れによる車体の上下動が抑えられないため、走行安定性も無くなったそうです。



220722-1.JPG

220722-2.JPG

220722-3.JPG

新たに取り付ける車高調整キットを検索してみたところ、Yさんの希望される内容の製品が1社のみ該当したそうで、その製品が
「Largus Spec S」
とのことでした。

弊社では扱っていない商品のため、Yさんご自身で調達され、持ち込まれたものです。

装着する予定日まで時間があるので、車両に取り付ける際の手間を最小限にするための仮セッティングを行いました。

この「Largus Spec S」を取り付け、安定した走行が出来る日はもうすぐです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:36| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年06月27日

ランサーエボリューションX(CZ4A) 車高調取り付け

ランサーエボリューションX(CZ4A)に乗られるIさんより、スピリットレーシング車高調の取付け&アライメント調整依頼で来店されました。

220620-1.JPG
6月20日に事前の組込み&調整を行っており、本日の取り付けとなりました。


220627-1.JPG
フロント車高調取り付け
取り付けの際にタイヤと車高調の接触を防止する対策を講じています。



220627-2.JPG
リヤ車高調取り付け



220627-3.JPG
前後に車高調を装着後、車高を測定してみると、ほんの少しだけフロントが高かったため、設定値まで下げる調整を行って、明日のアライメント調整に備えます。







中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:25| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年06月20日

スピリット レーシング車高調 

220620-1.JPG

ランサーエボリューションX(CZ4A)に乗られるIさんより、スピリットレーシング車高調の取付け&アライメント調整依頼がありました。
2015年にスペックS(改)という内容でIさんのご希望に沿った特性にして製作しており、年数と走行距離から今回のオーバーホールとなりました。



220620-2.JPG

メーカーのスピリットレーシングさんよりオーバーホール済みの車高調キットが送られてきたので、装着前の調整を行っています。
2015年に取り付けた際の細かなデータを基に、少しアレンジを加えて組み付けています。
実際に車両に取り付けたあと車高を合わせるための微調整を行いますので、最終調整はその時に決まります。

ダンパーの減衰力特性に変更を与えていないオーバーホールのみであり、Iさんからのセッティングの方向性もお聞きしておりますので、装着後のアライメント調整で最終的な決定となります。

出来上がりが楽しみな1台です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:06| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年05月10日

ビート(PP1) 車高調整&ブレーキ

ブリッツ車高調ZZ-Rを取り付け車両重量を掛けた状態から車高調整を行いました。

220510-1.JPG
フロント車高は無限ダンパー&スプリング装着時と同じ高さに合わせました。



220510-2.JPG
リヤ車高も無限ダンパー&スプリング装着時と同じ高さに合わせました。

出来れば新車時の高さまで上げたかったのですが、リヤの車高が無限ダンパー&スプリング時と同じ高さまでしか上がらなかったため、フロントもその高さに合わせることになりました。

スプリング&ダンパーの感触確認及びブレーキの初期馴染みを付けるため少し走ってみたところ、フロントもリヤもダンパーの減衰力が強く感じられたため設定を変更。

ブレーキは初期馴染みが付いたところで少し強めにペダルを踏んでみると、リヤの制動力がしっかりと感じられたため、本日はここまでで終了。

明日、4輪アライメント調整を行い、その後ブレーキの当たり出しを行う予定です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:42| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年05月09日

ビート(PP1) 車高調取り付け

ホンダ ビート(PP1)に乗られるNさんより車高調整キットの取り付けとブレーキパッドの交換依頼がありました。


220509-1.jpg
フロント 無限ダンパー&スプリング
調べてみたところ純正比 約20mmダウンのスプリング


220509-2.jpg
ブリッツ 車高調ZZ-R を装着



220509-3.jpg
左 無限
右 ブリッツ


220509-4.jpg
リヤ 無限ダンパー&スプリング
こちらも 純正比 約20mmダウンのスプリング



220509-5.jpg
ブリッツ 車高調ZZ-R を装着



220509-7.jpg
ブレーキパッドはディクセル

フロント  Sタイプ
リヤ    Zタイプ

フロントパッドとリヤパッドのタイプが違うのは、前後バランスでリヤ寄りになる制動力を求めた結果です。

このあとタイヤを装着して車両をリフトより下ろして明日まで車両重量を掛けておきます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:00| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年05月02日

テスタロッサ 車高調整

テスタロッサに乗られるHさんより車高調整依頼がありました。
スピリットレーシング車高調をご自身で取り付けられたそうですが、車高が自分の希望する高さと違った為、調整のご依頼がありました。
また車高が変わったことにより直進性が悪くなったとの事でしたので、確認走行を行ってみると、60km/h程度で直進時の安定性が少し不足しているような感じを受けました。
2019年9月弊社にて調整した高さを希望されましたので、当時のデータを参考に調整しています。



220502-1.JPG
フロント車高調整
右側はHさんの希望通りであったので左側を上げています。
減衰力調整のご希望もありましたので、左右輪とも調整しています。


220502-2.JPG
リヤ車高調整
左右輪とも低かったので片輪2本ずつのダンパーを調整し車高を上げています。
こちらも減衰力調整のご希望がありましたので、左右輪で4本調整しています。



220502-3.JPG
前回調整した時と同じ高さになり、このあとHさんにテスト走行して頂いたところ、直進性も良くなり乗り心地も変化したとのご報告を頂きました。
ダンパーの減衰力は、今後の走りに合わせてHさんの希望される状態に調整して頂くようにお伝えし、作業完了しました。

減衰力を硬めに調整しても乗り心地が良い状態のままであるというのがスピリットレーシング車高調の魅力ですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:15| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年04月28日

レクサスRX450h ブリッツ車高調

220416-1.JPG
レクサスRX450hにブリッツ車高調 ZZ-Rを取り付けました。



220221-3.jpg
今年2月に取り付けたRS-Rダンパー&S製スプリングのフロント。
異音が発生し、乗る事が出来ないほど酷くなっているそうです。


220428-1.JPG
今回取り付けたブリッツ車高調 ZZ-Rダンパー&S製スプリングのフロント。



210909-4.jpg
昨年9月に取り付けた RS-R車高調ダンパー&スプリングのリヤ。


220428-2.JPG
今回取り付けたブリッツ車高調 ZZ-Rダンパー&スプリングのリヤ。

4本とも装着したあとタイヤを取り付けて車高を測定したところ、お預かり時点の車高と少し違ったため、明日まで車重を掛けておきます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:03| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年04月26日

メルセデス・ベンツ G350d スピリットダンパー

220426-1.JPG

Oさんのメルセデス・ベンツ G350d にスピリットレーシング製ダンパーを取り付けました。
元々のダンパー特性が乗り心地重視に振りすぎたのか、直進走行でさえフニャフニャな感じで、コーナーでは大きなロールを伴うほどダンパーが効いていません。
今回そのようなフニャフニャ感を改善し、乗り心地を良くしたいというご希望に沿った仕様にて製作されました。

フロントもリヤも装着方法は比較的簡単な部類ですが、右フロントのみステアリングシャフトがダンパー上部取り付けボルト&ナットの真上にあり、ステアリングシャフトを一旦取り外しての作業となるため、その部分のみ時間が掛かりました。



220426-2.JPG
フロントダンパー装着
減衰力調整ダイヤルは下部になります。



220426-3.JPG
リヤダンパー装着
減衰力調整ダイヤルは上部になります。


装着後の確認走行を行ってみたところ、スピリットダンパーの減衰力が効いており、フニャフニャ感はありません。

明日4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:48| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年03月22日

スイフト スポーツ(ZC31S) 車高調取り付け

スイフトスポーツ(ZC31S)のUさんよりクスコ車高調の取り付け依頼がありました。

220317-1.JPG
先日仮組み立てした「クスコ車高調 ストリートZERO-A」を取り付けます。



220321-4.JPG
フロント取り付け



220321-5.JPG
リヤ取り付け


220321-6.JPG
オイル漏れを起こした今までの車高調リヤダンパー



220321-2.JPG
今回エンジンオイル&オイルフィルター交換のご依頼もありましたので、車高調取り付け前に交換しています。



220321-7.JPG
リフトより降ろして荷重を掛けた状態にしてスプリングを落ち着かせ、明日の4輪アライメント調整に備えます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:42| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年03月09日

MR2 車高測定

MR2(AW11)に乗られるIさんより車高の測定依頼がありました。
仕事の関係で富山を離れられたため、ご自身で車高測定が出来ないということで、弊社に依頼があり車両保管場所まで向かいました。


220309-1.JPG

220309-2.JPG
レーザー光線タイプのレベラー(レーザー墨出し器)を使用して車体の一番高い部分(ルーフ)にレーザーを照射します。



220309-3.JPG

220309-4.JPG
ルーフに当たるか当たらないかギリギリのところを照射し、壁に当たった部分の高さを地面から測定します。
車体後部側と車体前部側の高さが同一であったので、この高さが車両の全高となります。

この数値をオーナーのIさんにお伝えし、作業完了です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:21| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年02月26日

レクサス RX450h ご報告

220221-1.JPG

220221-3.JPG
今月21日にフロント車高調(スプリング交換済)を交換したレクサス RX450hのオーナーの方より、結果報告がありました。

私がテスト走行した時点で発生していなかった異音(ピロボールのようなコツコツ音)は、オーナーの方が乗られてから発生したそうです。
ところがピロボールのような異音は聞こえるものの、乗り心地が以前とは比較にならないほど良くなっているため、異音が許容できるほどになったと言われました。

以前はダンパーの減衰力を細かく調整しながら異音の少なくなるところと乗り心地の良くなるところを探されたそうですが、今回は減衰力調整を行わなくてもOKという事でした。

クスコ製のスプリングに変更したことに加え、RSR車高調のスプリングを外した時に発見した組付け方のおかしな点を改善して組み直したことが乗り心地の改善に繋がったのだと思います。

メーカー(RSR)がダンパーのオーバーホールをしても、こちらでスプリング交換を行い組付け方を改善しても、異音(コツコツ音)が発生するということは、ダンパー内部に原因があるということになります。
オーナーの方の意見として、これ以上の改善は無理であろうという事でしたので、今回で終了ということになりそうです。

この組付け方のおかしな点とダンパー内部の構造(部品の精度?・組付け方?)についてメーカー(RSR)の考え方に疑問が残りました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 16:38| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年02月24日

シビック タイプR(EP3) ダンパー交換

220224-1.JPG
シビック タイプR(EP3)の乗られるYさんよりフロントダンパー交換依頼がありました。


220224-2.JPG
オイル漏れが生じてるということで、KONI Sportのご指定で左側のみの交換となります。
タイヤが付いた状態で上下方向で揺さぶってみると結構大きなガタがあり、ダンパーの故障とわかります。



220224-3.JPG
車両から取り外した左フロントストラット。



220224-4.JPG
スプリングを取り外して分解。(スプリングの画像を添付し忘れました)
消耗部品を交換するため新品の部品を準備しています。



220224-5.JPG
取り外したKONIダンパーと新品のKONIダンパー。
タイヤを揺さぶった時の大きなガタは取り外したダンパー本体上部ロックナットの緩みとわかり、そのためダンパーロッドが本来の位置に固定されず大きく動いたものと判明。



220224-6.JPG
スプリングとその他消耗部品を取り付けて組立て終了。
車両の左フロントに再度組み付けて作業完了です。

テスト走行を行いましたが、異音の発生は無かったため、これでオーナーのYさんに納車させて頂きました。

サマータイヤに履き替えられてから4輪アライメント調整することでご予約を頂きました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:02| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年02月21日

レクサスRX450h フロント車高調 交換

220221-1.JPG
先日RSR車高調にクスコスプリングを組み込んだフロントダンパーの交換を行いました。
異音の発生によりメーカーへクレームで送ったところ、オーバーホールされて返却されたとのことでした。

そこで交換する際にバネレート変更を希望されたので、クスコ製のスプリングに交換しています。

RSR車高調からスプリングを外す際に気づいた点を修正し、組付けを行っています。



220221-2.JPG
今年1月に交換した新品のRSR車高調が付いていますが、異音が発生したためオーバーホール後のダンパーに戻します。



220221-3.JPG
オーバーホールされた最初のダンパー。
クスコ製スプリングに変更して装着しています。

取付け直後の段差通過に於いて、異音は聞こえませんでした。

これで異音の発生が無くなれば良いのですが、どうなるのか・・・。

明日4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:17| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年02月17日

スプリング変更

220109-3.JPG
今年1月にRSR車高調のフロントを新品で交換したレクサスRX450hのオーナーの方より、異音によるクレームでメーカーにオーバーホールを行って返却されたダンパーのスプリング交換とダンパー交換のご依頼がありました。

新品で交換した車高調ダンパーは結局異音が発生し、日に日にひどくなっていくということで、クレームでオーバーホールしたダンパーに戻すということになったのです。

その際もう少し柔らかいスプリングに替えてほしいとのことでしたので、元の6Kから5Kに変更しました。



220217-1.JPG
オーバーホールから返却されたRSR車高調。
自由長9インチ(229mm)
バネレート 6K のRSRスプリングが装着されています。



220217-3.JPG
変更したスプリングは
自由長 250mm
バネレート 5K
メーカー クスコ

RSRからもバネレート5Kのスプリングは出ていますが、内径が73mmのクスコ製を選択しています。

RSR車高調のスプリングを外したところ、組付け方でちょっとおかしな点(これはイカンやろ!)に気付いたため、そのまま装着せず少し手を加えて組み付けています。

車両重量(前軸重)が1220Kgに対するストロークを考えた場合、不具合の出ない方法での組み方になります。

うまく作動させるために3回ほど分解&組付けを行いました。

これでオーナーの方の希望通りになれば良いですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 16:56| Comment(0) | サスペンションセッティング

2022年01月06日

レガシィ(BP5) 車高調

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年11月にレガシィツーリングワゴン(BP5)に乗られるMさんより車高調ダンパーのオイル漏れによるオーバーホール依頼がありました。

オーバーホールが完了し返却されましたので、組付け調整を行いました。

220106-1.JPG
フロントダンパー&スプリング
スプリングのセット長を元の状態になるように調整しシートを固定。



220106-2.JPG
リヤダンパー&スプリング
スプリングのセット長を元の状態になるように調整しシートを固定。

車両に組み付けるのは3月を予定としていますので、それまで箱の中に収めておきます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:23| Comment(0) | サスペンションセッティング

2021年10月27日

レガシィS402(BL9改) ブッシュ交換

レガシィ S402に乗られるOさんよりサスペンションアームのブッシュ交換依頼がありました。
事前に車両の確認をさせて頂いたところ、フロントロアアームのリヤ側ブッシュに亀裂が入っており、交換が必要であったため、部品の入荷と同時にお預かりしました。

211027-3.JPG
211027-5.JPG
右フロントロアアームリヤ側のブッシュに亀裂があります。



211027-4.JPG
211027-6.JPG
左フロントロアアームリヤ側のブッシュはまだ亀裂がありません。



211027-7.JPG
211027-8.JPG
ブッシュ交換後のフロントロアアーム。
ロアアームを外しての作業のためリヤ側ブッシュを交換するだけでなくフロント側ブッシュも経年劣化によるダメージを考慮し、同時に交換しています。



211027-1.JPG

211027-2.JPG
車高調整のご依頼もありましたので、ブッシュ交換後に調整しています。

ご希望の車高をお聞きしたところ、「コーナーで曲がりやすくなる車高にしてください」とのことでしたので、現状よりも上げる方向での調整です。

装着されている車高調に減衰力調整が無いことと、スプリングのバネレートが乗り心地重視の設定であるため、旋回時のロールを減らす目的とロールを受け入れるための車高として上げる判断をしています。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:06| Comment(0) | サスペンションセッティング

2021年10月14日

フィット(GK5) 車高調装着

先月クスコ製車高調のオーバーホールを行ったSさんのフィットに、純正ダンパー&スプリングに替えてクスコ車高調を取り付けました。

211014-1.JPG
フロントダンパー&スプリング



211014-2.JPG
リヤダンパー&スプリング



211014-3.JPG
Sさんの希望される車高に調整し、明日のアライメント調整まで待機。

サーキット走行されるので、以前と同様な調整内容となります。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:42| Comment(0) | サスペンションセッティング