2023年03月20日

オーラ(FE13) ホイール&タイヤ

230320-1.JPG
日産オーラ(FE13)に乗られるIさんよりアルミホイールとスタッドレスタイヤのご注文がありました。
画像は純正アルミホイール&純正タイヤです。
この純正アルミホイールにスタッドレスタイヤを組込み、純正タイヤに新規アルミホイールを組み合わせます。



230320-2.JPG
ブリヂストン ブリザック VRX3 205/50R17 93Q XL を純正アルミホイールに組み込みます。


230320-3.JPG

230320-4.JPG
組込み後にバランス調整を行いますが、弊社のホイールマッチングバランスはダイナミックバランスだけでなく、スタティックバランスもゼロバランスさせています。
4本の内1本はバランスウエイトを貼らなくてもバランスが取れました。
こうすることで、走行中の振動を極力減らして快適な状態を作り出しています。



230320-5.JPG
新規アルミホイールは ENKEI PF01 17X7.0 4-100 +38 スパークスシルバー
珍しくメーカー在庫があったので、すぐ入荷しました。



230320-6.JPG
純正タイヤの組込み。
新車からほとんど走行されていないので、新品同様です。
こちらもホイールマッチングで組み込んでいます。



230320-7.JPG

230320-8.JPG
スタッドレスタイヤ同様ホイールマッチングバランス調整を行い、ダイナミックバランスもスタティックバランスもゼロバランスにします。
4本のうち1本だけダイナミックバランスでゼロバランスになったのに、スタティックバランスで5gのアンバランスが表示されました。
原因はダイナミックバランスでの表示でインナーがゼロ表示となり、ウエイトを貼らなかったことでスタティック表示で5gが表示されたのです。
このインナーに5g以下を貼ることで、スタティックがゼロとなりバランスが取れました。
これでサマータイヤもスタッドレスタイヤも快適に使って頂けます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:00| Comment(0) | タイヤ ホイール

2023年03月14日

タイヤ組み替えメインテナンス

230314-1.JPG
いとこの会社の社用車用スタッドレスタイヤを交換しました。
ブリヂストン ブリザック DM-V3 225/65R17 です。
2020年9月に新品で準備させて頂きましたが、雪のある発電所に駐在されるため、スタッドレスタイヤを装着する期間が長く、摩耗して危険であるため交換することとなりました。
タイヤを確認するとスタッドレスタイヤとして使用出来る部分がほぼ無くなっており、この状態では雪上走行は不可能とわかります。


230314-2.JPG

230314-4.JPG
組込み後にバランス調整を行いますが、弊社のホイールマッチングバランスはダイナミックバランスだけでなく、スタティックバランスもゼロバランスさせています。
こうすることで、走行中の振動を極力減らして快適な状態を作り出しています。




230314-5.JPG
もう1台交換する車両は軽トラック用夏タイヤで、ブリヂストン エコピア R710 155/80R12 88/87N LT です。


230314-6.JPG

230314-7.JPG
こちらもホイールマッチングバランスとしてダイナミックバランスとスタティックバランスの両方をゼロバランスさせています。
軽四用のタイヤの方が直径が小さい分 回転数が多くなり、少しのアンバランスですぐに振動が出ます。
お預かりした際のホイールにはバランスウエイトが付いていなかったため、振動が発生していたものと推測されます。
今回の作業は全てバランス調整済みですから、快適に乗って頂けるものと思います。

明日お渡しする予定です。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:04| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年11月08日

カローラフィルダー スタッドレスタイヤ

221108-2.JPG
カローラフィルダー(NKE165)に乗られるYさんより、スタッドレスタイヤ&ホイールのご用命がありました。
平成28年式のカローラフィルダー(NKE165)から令和元年式のカローラフィルダー(NKE165)に乗り換えられた時は平成28年式の時のスタッドレスタイヤを引き続き使用されましたが、購入から6年経過し新しく買い直ししたいとのご希望で、15インチから16インチへと変更されました。
(共に新車時の純正サイズです)



221108-3.JPG
1本目のホイールのバランス測定を行ったところ、アウター側に55gものアンバランスが表示されました。
ホイールマッチングでスタッドレスタイヤを組み込んでバランス測定を行うと、50gのアンバランスが出たため、急遽オプチマッチバランスにて組み直しを行いました。
タイヤの組込み位置関係に変化が生じたのでオプチマッチによる最小アンバランス値を期待しましたが、ほとんど変化がないままでした。
タイヤのアンバランス量が少ない場合にこのような状態になりやすいので、ある意味仕方のないこととなります。



221108-5.JPG

221108-4.JPG
指定された重さのバランスウエイトを貼付し、再度バランス測定してみたところ、ダイナミックバランスもスタティックバランスも0gとなり、残り3本も同様に組み込んで作業終了。



221108-6.JPG
今月末の指定された日にサマータイヤと入れ替えて作業完了となります。




221108-1.JPG
新品のエアレギュレーター(オレンジ色のもの)
先月末タイヤ交換を行う際にエアレギュレーターが不調となりながらも12本の交換作業を行ったことがありました。
数日後に業者さんに新品のエアレギュレーターに交換して頂きました。
これでまた本調子に戻りましたので、従来通りの作業を続けることが出来ます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:35| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年10月24日

デリカD:5(CV1W) スタッドレスタイヤ

三菱デリカD:5(CV1W)に乗られるMさんよりスタッドレスタイヤ交換依頼がありました。


221024-2.JPG
最初にMさんのお母様のEKカスタム用スタッドレスタイヤから始めます。
ブリヂストン ブリザックVRX3 でサイズは165/55R15。
ホイールマッチングにて組替えを行ないますので、タイヤを外した後のホイール単体で重量アンバランスの測定を行います。
アンバランスの位置に印を付けてタイヤを組み込みます。



221024-3.JPG
ダイナミックバランスでインナー・アウター共に0gの表示となった状態でスタティックバランスを確認。


221024-4.JPG
スタティックバランスも0gを表示したので、このタイヤ&ホイールセットの作業は終了。
残り3本も同様な作業を行ってEKカスタム用の作業終了です。



221024-5.JPG
次にデリカD:5用のスタッドレスタイヤ交換です。
ブリヂストン ブリザックDM-V3 でサイズは225/60R17。
ホイールマッチングにて組替えを行ないますので、タイヤを外した後のホイール単体で重量アンバランスの測定を行います。
ホイールはランサーエボリューション8用純正品ですが、これは以前乗っておられたエボ8用のものを流用されていらっしゃるそうで、ホイール単体で重量アンバランスを測定すると、4本ともアンバランス重量が少なく更にアンバランスの位置がほぼ同じ所にありました。
ENKEI製ということで設計品質と製造品質が優れているものと思います。



221024-6.JPG
ダイナミックバランスでインナー・アウター共に0gの表示となった状態でスタティックバランスを確認。


221024-7.JPG
スタティックバランスも0gを表示したので、このタイヤ&ホイールセットの作業は終了。
残り3本も同様な作業を行ってデリカD:5用の作業終了です。



221024-1.JPG
車両に装着して作業完了です。

新品タイヤなので慣らし走行を行って頂ければ、積雪となっても大丈夫ですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 23:18| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年10月22日

アルピーヌ A110S タイヤ交換

221022-0.JPG
アルピーヌA110Sに乗られるSさんよりタイヤ交換依頼がありました。
先日点検を受けられた際、リヤタイヤの溝がほとんどなくスリップサインが出るほどだと言われたそうです。



221022-1.JPG
今回交換するタイヤは、ヨコハマ アドバン ネオバ AD-09 で、
フロント 215/40R18 リヤ 245/40R18 と新車装着時のサイズと同一です。




221022-2.JPG
フロントタイヤの交換から行っています。
いつものオプチマッチバランスにて組み込むため、タイヤを外したあとホイール単体で重量アンバランスの測定とオプチマッチバランスの測定&入力を行ってから新品のタイヤを組み込みます。



221022-3.JPG
ダイナミックバランスでインナー・アウター共に0gの表示となった状態でスタティックバランスを確認。



221022-4.JPG
スタティックバランスも0gを表示したので、このタイヤ&ホイールセットの作業は終了。
残り3本も同様な作業を行って作業完了です。



221022-6.JPG
フロントロアアーム

221022-8.JPG
リヤロアアーム

将来アライメント調整を行うため、アーム部分の確認です。

今回交換したアドバンネオバで走行され、アライメントの変更が必要と思われた時にSさんより作業依頼が入る予定です。

今まで装着されていたミシュラン パイロットスポーツ4Sで楽しく走られていたとのことでしたので、アドバンネオバに変更されてどのような変化があるのか感想をお聞きしてみたいですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:48| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年09月15日

スパシオ(AE111N) タイヤ交換

220915-1.JPG

昨日アライメント調整を行ったスパシオの交換用新品タイヤがTさんによって届けられました。

持ち込まれたタイヤの製造年週を確認すると、4本の内2本が同じ年週で、残り2本が製造年は同じですが週が違っていました。

この場合製造年週の同じものをフロントに装着することで、ステアリングの流れ(タイヤコニシティ)を発生しにくくする効果が期待できますので、そのような組み合わせで4本とも交換を行いました。



220915-2.JPG
ホイールマッチングによる組替え後のダイナミックバランスをインナー、アウター共にゼロに調整。
この時のホイール単体のアンバランスがアウター側で45g表示されていましたが、ホイールマッチングで組み込んだあとはアウター側は25gまで減少しています。



220915-3.JPG
その状態でスタティックバランスを確認するとゼロになっています。

4本ともバランス調整が終わったあと、アライメント調整後のテスト走行を行いました。

タイヤの偏摩耗を極力抑える調整を行った条件ですが、直進性も確保されており旋回も素直に曲がることを確認しましたので、これでTさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:42| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年09月12日

マークX(GRX133) タイヤ交換

220912-1.JPG
8月にエンジンオイル交換を行った際にタイヤの交換のご依頼をされたMさんのマークX(GRX133)のタイヤ交換を行いました。

昨年12月に新品でミシュランタイヤに交換を行いましたが東海北陸道を走行されたところ、北陸自動車道での走行では感じられなかった車体の揺れ(収まりの悪さ)を感じるようになったそうです。

今まで装着されていたタイヤは、ブリヂストン POTENZA RE050Aであったので、同じもので準備しています。



220912-2.JPG
フロント用タイヤ  
ポテンザ RE050A 235/40R19 92Y GRX133専用品

リヤ用タイヤ 
ポテンザ RE050A 255/40R19 メルセデスベンツ専用品

組み替えはオプチマッチバランスによる組込みとなります。



220912-3.JPG
組み替え後のバランス調整で、ダイナミックバランスがIN OUT 共に0gになるようにウエイトを調整。



220912-4.JPG
上記の状態でスタティックバランスを確認すると、こちらも0gになります。

この状態で0g以外の場合、走行中に車体の振動やステアリングホイールの振動の原因となります。

今回4本とも綺麗にバランスが取れましたので、走行中の振動は発生しないでしょう。

明日、4輪アライメント調整を行います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:31| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年09月06日

スタッドレスタイヤ組み換え

220906-1.JPG
スバル サンバートラック(S510J)に乗られるMさんより、スタッドレスタイヤの組み替え作業依頼がありました。

新しいスタッドレスタイヤはMさんが持ち込まれ、古いスタッドレスタイヤと組み替えます。
Mさんよりチューブレスバルブを新品に交換するご依頼もありましたので、4本とも交換しています。

ホイールバランス調整はホイールマッチングにて行いますので、ホイール単体でスタティックバランスを測定しマーキングしてから新しいスタッドレスタイヤのK点をマーキング位置に合わせます。

ホイールバランス調整を行ったところ、最初の1本目がなかなかバランスが取れず何度も測定&調整を繰り返してようやく0gになりました。
もちろんスタティックバランスも0gです。

残り3本は素直にバランスが取れましたので、最初の1本目だけがナゼ?でした。

リムラインも綺麗に上がっていたので、タイヤそのもののアンバランスの影響かもしれませんね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:09| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月25日

レクサスLS600h タイヤ組替えバランス調整

220625-1.JPG
レクサスLS600hに乗られるYさんよりタイヤ交換のご依頼がありました。
タイヤはYさんがご準備されたレグノGR-XU 245/45R19 98Wです。
オプチマッチバランス調整での組替えバランス調整となりますので、ホイールとタイヤとのバランス状態を最良にし、バランスウエイト量を最小に抑えます。



220625-2.JPG
一度タイヤをホイールに組み込んだあとオプチマッチバランスを取るとアンバランスが表示されたため、ホイールバランサーの指示に従い空気を抜いてホイールとタイヤを組替え、位相変更した後のバランス調整で、ダイナミックバランスが0gとなりました。


220625-3.JPG
その状態でスタティックバランスを確認すると0gとなっているので、これでOKです。



220625-4.JPG
オプチマッチバランス調整を行うことで、エアバルブとタイヤの軽点の位置がこのように変化しますが、これで正常となります。

時間の掛かる作業となりますが、バランスウエイト量を減らしながらホイールバランスが綺麗に取れますので、乗り心地が良くなることにもつながります。

オプチマッチバランス調整をご希望されるお客様は、遠慮なくご相談ください。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:48| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月18日

インテグラタイプR タイヤ交換

220618-1.JPG

220618-2.JPG

インテグラ タイプR(DC2)98スペックに乗られるMさんより、タイヤ交換依頼がありました。
ダンロップ ディレッツァDZ101 215/45R16 86Wです。
フロントタイヤの残ミゾが少なくなったことによる4本交換となりました。


220618-4.JPG
組んだ直後のアウター側に10gのアンバランス表示


220618-5.JPG
組んだ直後のインナー側に30gのアンバランス表示



220618-6.JPG
アウター側とインナー側の位置関係が近いため、スタティックバランスで40gが表示されました。


220618-7.JPG
アウターに10g、インナーに30gのウエイトを打ち込んだところ、ダイナミックバランスが0gとなりました。


220618-8.JPG
そのままスタティックバランスを確認すると、0gとなったのでOKです。

今回の作業は全てホイールマッチングにて行なっており、このタイヤは1本目に交換したタイヤでの内容で、残り3本はアウター側にウエイトを付ける必要が無くインナー側の打ち込みだけでバランスが取れたため、タイヤとホイールの組み合わせバランスが良かった例となりました。



220618-9.JPG

このあと500km程度の慣らし走行を行って頂ければ、タイヤとホイールの馴染みが付き、スポーツ走行を行える状態となることをMさんにお伝えして、お渡ししました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:20| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年06月16日

ゴルフR ヴァリアント タイヤ交換

220616-1.JPG

220616-2.JPG

ゴルフRヴァリアントに乗られるSさんより、タイヤ交換依頼がありました。
ミシュラン パイロットスポーツ5 225/40ZR18 92Y XL です。

3月にご注文頂いたのですが国内在庫がなく、メーカーからの出荷待ち(国内入荷待ち)となり、昨日入荷しました。



220616-4.JPG

220616-5.JPG

タイヤ組み替えはオプチマッチバランス調整にて行っており、画像上のダイナミックバランスでアウター&インナー共にアンバランス量が0gを示していますが、画像下のスタティックバランスで10gのアンバランスが表示されたので、10gを新たに貼り付けてアンバランスを0gまで調整しています。
このような状態となった原因は判明していますので、問題なく10gを装着することが出来ました。



220616-6.JPG

全てのタイヤ交換&バランス調整が終わり、天気の良い外で車両の撮影を行いました。

今回のタイヤはタイヤそのもののアンバランス量がとても少なく、貼付したバランスウエイト量も少なくて済みました。

これでこれからの梅雨時期を安心して乗って頂くことが出来ますね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:52| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年04月09日

フォレスター(SH5) タイヤ交換

220409-1.JPG
フォレスターに乗られるYさんよりサマータイヤ交換依頼がありました。



220409-2.JPG
交換するタイヤは「セイバーリング SL201 245/40R19 98W XL」です。
今まで装着されていたタイヤも「セイバーリング SL201 245/40R19 98W XL」でしたので、同じタイヤでの交換になります。

他メーカーのタイヤも候補に挙がっていたのですが、検討された結果「セイバーリング SL201」に決定されました。



220409-3.JPG

220409-4.JPG
ホイールマッチングにてタイヤ交換しており、ダイナミックバランスで0グラムに調整したあと、スタティックバランスも確認します。
4本ともスタティックバランスが0グラムでしたので、車両に装着します。

新品タイヤに交換したところで、今までのミゾの無いタイヤとの比較のため試乗してみると、店を出て100メートルも走らないうちに乗り心地の良いことと、走行音が静かであることがわかりました。

これでYさんに乗って頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:55| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年03月31日

ワゴンR タイヤ交換

220331-1.JPG
ワゴンRに乗られるYさんより、サマータイヤ交換依頼がありました。
ブリヂストン ネクストリィ 155/65R13 73S です。
ホイールマッチング作業となりますので、タイヤを外したあとホイールバランス測定を行い、タイヤを組み込みます。



220331-2.JPG
バランス調整でアウター側に15g、インナー側に5gの表示が出てアウター側に15gを取り付けただけでインナー側の5g表示が消えてしまい、両方とも0g表示になりました。
一見するとこれでOKとなりますが、インナー側にアンバランスが残留しているはずです。



220331-3.JPG
スタティックで確認すると5gのアンバランスが表示され、その位置がダイナミックバランスのインナー側と一致しました。
そこで5gのバランスウエィトを装着するとダイナミックもスタティックも0gとなり、残留アンバランスが消えました。



220331-4.JPG
今回の組込みはホイールマッチングなので、ホイールのスタティックバランスで重い部分にタイヤの軽点(黄色のマーク)を合わせていますが、4本ともエアバルブの反対側となりました。
もしエアバルブの位置に軽点を合わせたとしたら、バランスウエイト量は増えていたでしょうね。

これでYさんにお渡ししてワゴンRに装着して頂くことにします。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 20:14| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年03月25日

ハリアー タイヤ交換

いとこの会社で使用しているハリアー(MXUA85)用のサマータイヤ交換を行いました。
昨年12月スタッドレスタイヤに履き替える際、
「この夏タイヤの残ミゾが少ないので交換したほうが良い」
とガソリンスタンドでアドバイスされたそうで、今月初旬に注文を受けておりました。
今まではブリヂストン「プレイズPXU」でしたが、今回「レグノ GRVU」に変更です。


220324-1.JPG
旧タイヤのプレイズを外してホイールのみにします。



220324-2.JPG
ホイール単体のバランスを測定後、タイヤとのマッチングが良くなる位置関係で新しいレグノを組み込みエアーを充填します。



220324-3.JPG
組付け後のバランス調整はホイールマッチングなので、バランスウエイトが少ない量で済みます。
(ダイナミックバランスが0g表示)



220324-4.JPG
その状態でスタティックバランスを確認すると0gになっているのでバランス調整完了です。

これでスタッドレスタイヤと交換できます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:22| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年03月05日

ハイエース タイヤ交換

220305-1.JPG
いとこの会社で使用しているハイエース用のスタッドレスタイヤ交換を行いました。
タイヤはブリザックVRX3 225/45R18 です。

今まで装着されていた ブリザックVRX2 225/45R18 は弊社で組み込んだもので、摩耗が進んでいた為、社長から早急に交換を言われました。

スタッドレスタイヤですが、オプチマッチバランスでの組込みバランス調整を行っていますので、バランスウエイト量が少なくなり、4本のうちの1本はウエイトを貼らずにバランスが取れています。

今回お客様が待ちでの作業であったため、画像を撮る時間がなく、最後の画像だけとなりましたことをご了承願います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:14| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年03月03日

スイフト スポーツ(ZC31)マッチング

220303-1.JPG
スイフト スポーツ(ZC31S)に乗られるSさんよりタイヤ&ホイールのマッチング作業依頼がありました。
2月末に「ミノルインターナショナル CLEAWAYS TT-10F」ホイールにコンチネンタル プレミアム コンタクト6 を組み込んだものを車両に装着してみてストラットへの接触や、フェンダーからのはみ出しの有無を確認します。



220303-2.JPG

220303-3.JPG
ホイールのインセットが純正と同じである為、タイヤが太い分外側に装着するためのワイドトレッドスペーサーを取り付けます。
スペーサーのセンタリングのためハブセットリングの付いたタイプで、更にハブボルトも付いています。




220303-4.JPG
タイヤ&ホイールを装着してみたところ、ストラットへの接触も無く、フェンダーの中にも綺麗に収まりました。

雪解けのタイミングでこのタイヤ&ホイールの装着と、4輪アライメント調整を行う予定になっています。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:46| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年02月25日

コンチネンタルタイヤ組込み

スイフトスポーツ(ZC31S)に乗られるSさんよりタイヤ&ホイールの組込み依頼がありました。

220225-1.JPG
タイヤは コンチネンタル プレミアム コンタクト6 205/45R16 83W で、Sさんのご指定銘柄とサイズです。



220225-2.JPG
ホイールは 「ミノルインターナショナル CLEAWAYS TT-10F」のスイフトスポーツ専用品です。
オーナーのSさんがご準備されました。
オプチマッチバランス調整となりますので、最初にホイール単体でホイールバランサーにて計測を行っています。
今回のホイールは4本ともスタティックバランスが0gを表示しました。



220225-3.JPG

220225-4.JPG
タイヤを組み込んでバランス調整を行いましたが、ダイナミックバランスもスタティックバランスも綺麗に取れています。



220225-5.JPG
4本とも組みあがりましたので、このあと装着に際しての確認作業があります。

装着に際して必要な部品は既に準備してありますので、ご入庫をお待ちするだけとなりました。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:09| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年02月19日

ハイエース サマータイヤ交換

220219-1.JPG
いとこの会社で使用しているハイエースバンワイド用のサマータイヤ交換を行いました。
春の履き替え前に準備してほしいとのことで本日の作業となりました。
交換したタイヤは ブリヂストン エコピア R710 195/80R15 107/105N です。



220219-5.JPG
お預かりした4本のうち1本のバランスウエイトの状態です。
アウター側に100グラムものウエイトが貼り付けてありました。
弊社でのタイヤ交換はホイール単体でバランス測定を行いますので、タイヤを外したあとにこのホイールの単体測定を行ってみましたが、アウター20g、インナー10g に収まる程度のアンバランスでしたので、特にホイールのアンバランス量が多いわけではなさそうです。



220219-2.JPG
オプチマッチにてタイヤを組み込んだ後バランサーで測定を行い指示されたウエイトを貼って再測定を行うと0gでダイナミックバランスが取れました。



220219-3.JPG
そのままスタティックバランスを確認すると、こちらも0gとなっています。



220219-6.JPG
貼り付けたバランスウエイトは20gで済みました。
他の3本のタイヤに於いても不可解なウエイトの貼り付けが行われていたのですが、私の作業にて全て最小のウエイト量になりましたので、これでご使用して頂くことにします。

★不可解なところ
ある1本のホイールはインナーのある部分に30gのウエイトが貼ってありながら、その場所の180度反対側に40gもウエイトが貼ってあったのです。
30gを外せば10gのウエイト1個で済むのに、なぜこんな作業を行ったのか?
ウエイトの形状が違うので古いウエイトを外さないまま新しいウエイトで調整したものと思われます。

別のホイールは、インナー側もアウター側も1か所の貼り付け部分ではなく2か所に分けて貼ってあり、ウエイトの形状が違っていたので、古いウエイトを外さずに新しいウエイトで調整したものと思われます。

このような不可解な作業を行うとバランサーでは0gを示しても、車両に取り付けて走行すると振動が発生します。

今回のタイヤ&ホイールはそのような振動の発生は起きないはずですので、安心して乗って頂けると思います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:57| Comment(0) | タイヤ ホイール

2022年02月14日

ライトエーストラック用スタッドレスタイヤ

220214-1.JPG
いとこの会社で使うライトエーストラック用のスタッドレスタイヤ&ホイールの注文を頂きました。
新車装着サイズは175/80R14 99/98Nですが、スタッドレスタイヤにこのサイズが設定されていないため、互換サイズとして、175R14 8PR LT で準備しています。

ホイールは「はたらくクルマ」用に開発されたアルミホイール(JWL-T)を選択し、 このホイールに組み込みます。



220214-2.JPG
組み込む前にホイール単体のスタティックバランスを測定し、重い部分にテープで印を付けます。



220214-3.JPG
タイヤの軽点をホイールのテーピングした部分に合わせて組み込みます。



220214-4.JPG
エアを充填しホイールバランス(ダイナミックバランス)を測定したあとバランスウエイト」を貼り付けて再測定。
結果として0グラムを表示しOKです。



220214-5.JPG
更にスタティックバランスを確認すると、この状態でも0グラムであったので、調整完了です。

最後のスタティックバランスを0グラムにすることで、高速走行時の振動がかなり減少します。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:54| Comment(0) | タイヤ ホイール

2021年12月08日

マークX タイヤ交換

211208-1.JPG
マークX(GRX133)に乗られるMさんより、タイヤ交換依頼がありました。
Mさんご自身がタイヤの残ミゾを確認し、交換の時期だと判断されて11月中旬にタイヤのご注文となりました。
今までブリヂストンのタイヤを装着されており、今回もブリヂストンタイヤをご希望されたのですが、年内の納品が不可能であることが判り、ミシュランタイヤに変更となりました。



211208-2.JPG
ミシュランタイヤに軽点(黄色い○印マーク)が無いので赤いユニフォミティマークをホイールの一番軽い部分と組み合わせてオプチマッチバランス調整を行うと、各々のタイヤでユニフォミティマークを約60°〜180°まで回転させるように指示が出ました。

一旦タイヤからエアを抜いてビードを落とし、指示された位置まで回転させて組み合わせたあと再度エアを充填し、バランス調整を行います。
ホイールとタイヤ各々のアンバランスをバランサーが記憶しバランサーの指示でタイヤを組み替える方法なので時間が掛かりますが、バランスウエイト量が少なくなるというメリットがあります。
今回左フロントタイヤは組み込んだ最初に45gのアンバランスが出ましたが、指示された位置まで回転して組み替えたところ、10gのアンバランスまで軽減しています。



211208-3.JPG

211208-4.JPG
フロントタイヤは純正装着のPOTENZA RE050 235/40R19 からミシュラン パイロットスポーツ4の 235/40R19となりました。



211208-5.JPG
今まで装着されていたリヤ用タイヤはPOTENZA S007A 255/40R19で、今回はPOTENZA RE050の255/40R19 を希望されましたが、年内の入手が出来ないため、ミシュラン パイロットスポーツ4の 255/40R19となりました。

これから降雪のため来春まで走ることなく車庫に収められると思いますが、雪解けと同時に新しいタイヤで走ることが出来ますので、それまで楽しみにお待ち頂ければと思います。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 19:55| Comment(0) | タイヤ ホイール

2021年10月12日

スタッドレスタイヤ

従兄弟の会社で使用する車両用のスタッドレスタイヤを2台分組み込みました。

211012-1.JPG
ハイエースのホイールにブリヂストン ブリザックVL1 195/80R15 107/105N スタッドレスを組み込みます。



211012-2.JPG
組付け後のバランス調整はホイールマッチングなので、バランスウエイトが少ない量で済みます。
(ダイナミックバランスが0g表示)



211012-3.JPG
その状態でスタティックバランスを確認すると0gになっているので、これで大丈夫です。



211012-4.JPG
ハイエース用の組込みバランスが完了。



211012-6.JPG
次にブリザックVRX3 195/60R17 90Q の組込みです。
車種名は不明ですが、トヨタ純正アルミホイールに組込んでいます。


211012-7.JPG
ハイエース用と同様に組付け後のバランス調整はホイールマッチングで行い、バランスウエイトが少なくて済みます。
(ダイナミックバランスが0g表示)



211012-8.JPG
その状態からスタティックバランスを確認すると0gになっているので、これで大丈夫です。

組み込んだあとの画像を撮り忘れましたが、4本とも組込みバランス調整が完了し、お引渡しするだけとなりました。

仕事用ということで11月下旬には装着されて現場へ向かわれるとの事でした。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:45| Comment(0) | タイヤ ホイール