
お客様と一緒に「道の駅 たいら」までミニツーリングに行ってきました。
ランサーの私、インテグラのMさん、スイフトスポーツのTさん、MR2のAさん、86のSさんです。
スイフトスポーツのTさんは久しぶりの参加ですね。
遊覧船 船着場を過ぎた後のスノーシェッドとトンネル内の路面は、ところどころ濡れた部分と乾燥した部分があったため、いつもより少しペースを落とす必要がありました。
86のSさんは先週トヨタガズーレーシング(TGR)ラリーチャレンジin勝山というラリー競技会にドライバーとして参加され、2位に入賞されました。
その時の詳細をお聞きしたところ、とても面白い話を聞くことが出来ました。
ドライビングに関する点や、アライメントに関する内容など参考になることを教えて頂きました。
私のランサーですが、前回(4月9日)の走行で水温と油温が希望する温度まで上がらず、ラジエターとオイルクーラーコアに段ボールを当て、空気の通過量を制限しました。
本日の走行では希望する温度 +α 程度まで上がったので今後の気温上昇を踏まえて、段ボールの面積を少し減らしてみる事にします。
水温と油温が低いまま走行すると、すこぶる調子悪いので、これで今後は大丈夫でしょう。
段ボール以外にも手直ししたり調整した部分がうまく作用して走りやすくなっていました。
特にリヤタイヤをグリップさせすぎないようにしたことで素直に旋回し、今後の調整の方向性が見えてきました。
次回ミニツーリングの開催日程が決まりましたら、こちらのブログでお知らせ致します。
中田自動車 Nakada Automobiles japan
〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14
TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/