2013年05月10日

苦難去る (九匹のさるぼぼ)

DSCF2750.JPG


「中田自動車」も4年目を迎え、親戚の方が手作りされた「さるぼぼ」をお祝いとして持ってきて下さいました。

まつぼっくりに九匹のサル(さるぼぼ)が乗っており「苦難去る(猿)」「難を転ずる」など縁起物なのだそうです。

さるぼぼそのものが「災いが去る(猿)、家内円(猿)満になる」という縁起物なので、その九匹で「苦難が去る」と見立てているそうです。

このさるぼぼを手作りされた親戚の方の仕事も自営で、多くの苦労を重ねられたそうですが、これからの私の仕事でそういった苦難が去るという意味でこのさるぼぼを作られたそうで、ありがたく頂戴しました。

店内に飾ってありますので、ぜひご覧下さい。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:49| Comment(0) | 日記

2013年05月05日

こども神輿祭り

KC4600580001.JPG


KC460061.JPG



町内の「こども神輿祭り」に参加してきました。

毎年恒例の行事ですが、町内の子供達の参加数が少なく、今年は少し寂しい祭りとなりました。

午後からは「獅子舞保存会」の方々が集会場まで来られて「獅子舞」を披露されました。

こういった伝統を子供達には伝えていきたいですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:32| Comment(0) | 日記

2013年04月13日

浄土寺青年団による平成25年度春季祭礼






浄土寺青年団の方々による平成25年度春季祭礼の様子です。

毎年画像のみでしたが、今年は動画で皆様にお伝えしたくYouTubeにアップしました。

勇壮なその姿をご覧下さい。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/


posted by アムロジン at 12:16| Comment(0) | 日記

2013年04月07日

「インカ帝国展」 行ってきました

DSCF2578.JPG


富山県民会館で開催中の「インカ帝国展」に行ってきました。

今日が最終日ということで開館の午前9時に到着したものの、すでに多くの人が居て中は、ごったがえしていました。

展示物が多くなかでも特に「キープ」と呼ばれる紐に結び目を付けて数を記した物に興味を惹かれました。

単なる数の記録だけでなく、文字を持たなかったインカ文明で記号化(暗号化)された文字の役割をも果たしていたとの説明がありました。

面白いことに沖縄県でも同様なものがあり「藁算(ワラザン)」と呼ばれたものがあったそうです。

色んな展示物もそうですが、何よりも富山でインカ帝国の文明に少しでも触れられたことに感謝します。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:16| Comment(0) | 日記

2013年03月20日

花粉症用 目薬 

DSCF2468.JPG


いつ頃から花粉症になったのか記憶にないのですが、目のかゆみと痛みに耐えられないので「ロート アルガード」の目薬を買ってきました。

昨年も「ロート アルガード」を買いましたが「クリアブロック」というタイプで、値段もそこそこ高いものでした。
しかしこの「クリアブロック」を使っても症状が改善されなかったため、途中で使うのをやめた経緯があったのです。

そこで今回買ってきたのはドラッグストアで期間限定「低価格」という宣伝に惹かれて買ったのですが、この製品の成分が自分の目に合っていたのか、症状が改善されたのです。

効く効かないは値段じゃなかったですね〜!

でも防腐剤無添加なので早々に使い切るか、常に新しいのを買わなきゃならないというジレンマに陥っています。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 10:33| Comment(0) | 日記

2013年02月26日

やるな!この複合機

Mymio.jpg


今朝は放射冷却現象で気温がとても低く、店内にあるFAX&コピーの複合機の表示に「室温が低すぎます。室温を上げてください」と出ていました。
買ってから一度もこんな表示は出たことがなかったので、よっぽど気温が低かったみたいですね。
というよりも、この複合機に温度センサーが付いている事の方が驚きでした。
気温が低いと印刷時にインクが出ないということらしいです。

そうなると逆に暑い時もあり得るのかな?という素朴な疑問を抱きましたが、果たしてどうなんでしょう。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:23| Comment(0) | 日記

2013年02月18日

Sさん、ご来店

DSCF2301.JPG


先週「86のワンメイクレース」についてご相談にいらっしゃったSさんが、86に乗って来店されました。

この86は会社の車ではなくSさんご自身の所有車だそうで、走りを楽しむためにMTを選択されたそうです。

本日来店されたのは、先週告知された「86レース」のレギュレーションに関する内容や作業に伴う際の部品の調達、実際にサーキットへ行った時に行う事や持って行く物などについての質問でした。

実際に車両が届き交換する部品が揃って初めて作業が可能になるわけですが、事前に下準備を行っておく事で、なかなか時間の取れない環境であってもスタッフの皆さんに確実な情報を伝えることで、慌てることもなくスムーズに進められると思いますので、監督としてのSさんの情報収集はとても大事だと感じました。



DSCF2306.JPG

そのSさん所有の86もいずれ自分好みのクルマに仕上げられるとの話でしたが、少しだけサーキット向けのストリート仕様というところでしょうか。
将来が楽しみですね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:06| Comment(0) | 日記

2013年02月16日

86/BRZ RACE

86brz.jpg

(画像は86/BRZレースのホームページより)



TOYOTA 86、SUBARU BRZによるワンメイクレース「GAZOO Racing 86/BRZ RACE」が今年から開催されることになりました。

開催されることは知っていましたが、具体的な内容が一切告知されていなかったため、どのような内容になるのか興味がありました。

そして偶然だったのですが、今週はじめに知人のSさんから「公私に渡る相談があります」と連絡があり、その内容を伺うと、「会社で86のワンメイクレースを行うことになった」との事でした。

Sさんと自分は共にMR2(AW11)に乗っている頃にジムカーナ競技会で腕を競い合った仲であり、クルマの整備についても詳しい方で、現在は社内的に86レースを引っ張っていく立場にいらっしゃるという事でした。

具体的な相談内容というのは、サーキットで走らせるためのセッティングについて、サスペンションであったり、エンジンであったりと広範囲に渡っていました。
基本的にサーキット走行はタイム短縮のための特殊な環境に置かれるため、使用するパーツも大方決まってくるものですが、レギュレーションが不明だったため、推測で話を進めることしか出来ませんでした。

しかし昨日レギュレーションの発表があり、その内容が詳細に判明したので、Sさんに連絡を取り具体的な話をすることが出来ました。

ワンメイクレースというだけあって、使用できるパーツは指定部品と認定部品および純正部品のみです。
サスペンションも認定部品のスプリングとショックアブソーバーのみの1種類だけでしたが、ブレーキパッドの変更は自由になっていました。

他にサスペンションブッシュなども認定部品がある為、使い分けすることでかなりセッティングの幅が出てきそうです。

近々Sさんが再来店されるそうなので、その時に具体的な話を行い86の方向性を見出すことになりそうです。

第一戦の開催が富士スピードウェイで7月13・14日だということなので、見学に行く予定でも入れておきましょう。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 17:27| Comment(0) | 日記

2013年02月13日

合格かまぼこで「合格」

130213_goukaku_kamaboko.JPG


家内の勤務先で販売している「合格かまぼこ」ですが、このかまぼこを買われたお客様が「合格かまぼこで合格しました」とわざわざ報告にいらっしゃったそうです。

なんだかその様子が目に浮かぶようで、自分も嬉しくなりました。

合格されたお客様、おめでとうございます。





中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/



posted by アムロジン at 11:56| Comment(0) | 日記

2013年02月09日

クイズ当選し、プレゼントをゲット

DSCF2234.JPG


チューリップテレビのモバイルサイト「ハッピーくらぶ」で出題されるクイズに正解すると、プレゼントが当たるというのがあります。

過去にこのクイズに正解しながらも、プレゼントなんて当たったことがなかったのに、今回はついにプレゼントをゲットexclamation×2

調べてみると1月19日に出題された「とんび」&「あぽやん〜走る国際空港」に関するクイズでした。

クイズに答えた記憶も定かではなかったので、封筒を開けて中身を見ても「ピン」と来なかったほどです。

どちらの番組も毎週欠かさず見ていたのがGoodだったのかも!






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:50| Comment(0) | 日記

2013年02月04日

Tポイントカード

DSCF2188-2.JPG


今まで利用していたオンラインショップの本屋さんから、
「オンラインショップ閉鎖に伴い残っているポイントをツタヤのTポイントへ移行します」
というお知らせがあったため、急遽Tポイントカードを作りました。

聞くところによると、ファミマのTポイントが年会費も不要とのことだったのでネットで申し込みをしたところ、審査に通ったため新しいカードが届きました。

これでこの本屋さんだけでなく色んなお店でTポイントを付与することが出来るようになったので、買い物をするたびにポイントが増えそうです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 14:27| Comment(0) | 日記

2013年01月21日

大寒ですね!

DSCF2129.JPG


昨日は24節気の24番目、「大寒」でした。

その翌日の今朝、店に到着すると水道の蛇口に何やら見慣れないものが付いているように見え、近づいてみると凍結防止に出していた水が凍り、まるで滝のような姿になっていたのです。

隣の蛇口も同じように水を出していたのですが、こちらは凍っておらず、何事もないように出続けています。
おそらくホースが付いていたので、保温効果があったのかもしれませんね。

立春前日までの寒い期間のうちの中日(なかび)で、一年で最も寒い時期であるという意味の「大寒」ですから、翌日に凍るのも納得出来ます。

今日以降は少しずつ暖かくなるので、そろそろクルマで走る準備でも始めましょうか。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 10:37| Comment(2) | 日記

2013年01月14日

新年会

DSCF2119-1.JPG


遊び仲間同士の「新年会」に石川県の温泉まで行ってきました。

2年ぶりの参加でしたが、共通の趣味を持っていることで会話がはずみ、和気あいあいの雰囲気で終始和やかな宴会でした。

大浴場も素晴らしく、特に露天風呂には「岩風呂」「瓶風呂」など全部で22種類の風呂がありました。

全部に入浴することが出来なかったのがちょっと残念でしたが、次回の楽しみに取っておくことにします。

実はかなり多くの写真を撮ってきたのですが、メンバーから「掲載するのは勘弁してほしい」とのことだったので、残念ですが控えさせて頂きます。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 12:28| Comment(2) | 日記

2013年01月03日

平成25年 初詣

KC460021.JPG



店の氏神様である櫛田神社へ初詣に行ってきました。

毎年3日に参拝に行くのですが、昨年と違って雪が降っていたためか、人出も少なく混雑なしに境内まで行くことが出来ました。

例年と同じように、来店されるお客様と一緒にクルマを通じて楽しむことや、安全を祈願してきました。

今月末には富士スピードウェイでサーキット走行も控えており、より一層の安全をお願いしましたので、サーキット走行でも安心して走って頂けると思います。

今回は私も走行しますので、いつもと違った雰囲気で楽しめる事を期待しています。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 16:43| Comment(0) | 日記

2013年01月01日

平成25年

template0020-2.JPG


新年あけましておめでとうございます。


ストリート走行からサーキット走行まで、楽しいクルマ作りを皆様と共に開発して参ります。


本年も宜しくお願い致します。





中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 18:33| Comment(0) | 日記

2012年12月31日

本年もありがとうございました

p4.jpg


早いもので、今年も1年が過ぎようとしています。

「中田自動車」のトピックスは、デモカーとして 「ランサーエボリューション]」 を導入したことでした。

そのエボ]で日頃からメインテナンスをさせて頂いているお客様と一緒に、サーキット走行に参加出来た事も大きなニュースでした。

そして来年の「HKSプレミアムディ」のサーキット走行も参加出来る事になりました。

これもひとえに皆様の暖かいご協力があったからだと感じております。


また色んな面でお世話になった方々が他界された年でもありました。

そんな方々の思いを抱き、来年も楽しいクルマ作りをさせて頂きながら、サーキット走行に参加する姿勢を続けていきたいと思います。


本年はどうもありがとうございました。

良いお年をお迎えください。








DSCF2032.JPG


今年最後の作業は、エボ]のメインテナンスでした。







中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 14:00| Comment(0) | 日記

2012年12月21日

ロールケーキ 頂きました (^ ^)V

DSCF2025.JPG


180SXのAさんから「博多あまおう苺」ロールケーキの差し入れを頂きました。

甘いもの好きな私としては断る理由がないので、ありがたく頂戴しました。

が、ここでひとつ疑惑が。
来年1月に開催される「HKSプレミアムディ」に使用されるSタイヤを引き取りにいらっしゃった時にロールケーキを渡されたということは、おそらく「HKSプレミアムディ」のサーキット走行に於いて、ランサーで180SXに追いついても、追い越しをしてはいけないぞ!という意味合いで、軽いジャブを放たれたようです。


というのは真っ赤なウソで、クリスマスも近いのでAさんから気持ちを込められたプレゼントでした。

以前もおいしいスイーツを頂いた事がありますが、Aさんの仕事の関係で比較的入手しやすいのでしょうね。


「HKSプレミアムディ」ではAさんが多く経験されているので、当日はアドバイスを受けながら走ります。
決して180SXを追い越そうなんて思っていませんからご安心を。
というよりもランサーの最高速は180SXより30キロも低いので抜くことは不可能ですので・・・






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 10:25| Comment(0) | 日記

2012年11月25日

今年最後のツーリング お見送り

DSCF1870.JPG


ポルシェ993のHさんからお誘いを受けて、クルマ好きな皆さんの今年最後のツーリングのお見送りに行ってきました。
この中の数台にアライメント調整を施させて頂きました。
初めてお会いするオーナーの方もいらっしゃったので、直接ご意見を伺う事が出き、とても参考になりました。




DSCF1872.JPG

Hさんがポルシェのフェンダーに洗車傷を発見し、Fさんに報告されているひとコマです。




DSCF1873-3.JPG

Fさんの本日のこだわりバージョン。
違いがわかりますか?




DSCF1878-1.JPG

これから向かう先のミーティングがKさんからありました。
このあとKさんが私を皆さんに紹介されたので、かなりビックリ!!

来春に4輪アライメント調整を希望された方が数名いらっしゃったので、早々に調整用の部品を手配します。


皆さん、楽しんできてくださいね。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 16:09| Comment(0) | 日記

2012年11月08日

Tully's CoffeeのZIPS DRIP MUG

DSCF1819.JPG

お持ち帰り用のバッグも良い雰囲気です。



知人の紹介でタリーズコーヒー(Tully's Coffee)のZIPS DRIP MUGを買ってきました。

DSCF1830.JPG


知人というのは、この商品のパッケージデザインを行っている会社の方で、内容変更に伴うリニューアルデザインということでした。

今回1箱購入に付き、中に入っている商品と同じものが1袋プレゼントされるというラッキーなタイミングでした。

早速説明通りに230mlのお湯を何度かに分けて注ぎ、3分待ってから飲んでみると、アララなんて美味しいんでしょう!

ドリップ式のコーヒーと遜色ない香りが漂ってきました。

これはしばらくの間マイブームになりそうです。






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 11:53| Comment(0) | 日記

2012年11月06日

スタッドレスタイヤ 準備

DSCF1800.JPG

この冬に向けてスタッドレスタイヤのご注文を受け、本日組み付けを行いました。

手前の左側がプリウスα用で、右側がフィットハイブリッド用、その奥にあるのがデモカーのフィットハイブリッドRS用です。

偶然にも全てハイブリッドカーになりました。




今回デモカー用タイヤを組み付ける方法で、一般的な軽点(黄色い○印)とエアバルブを合わせる方法ではない他の方法で行いました。

DSCF1801.JPG


その結果、画像のようにバルブ位置通りにはならずズレた位置関係になります。(画像のタイヤセットが一番近い位置関係で組まれたものになりました)
タイヤ4本ともバルブ位置から離れたところの軽点になりましたが、バランスウエイト量が減るというメリットが生まれるのです。

この方法は、バランス調整を何度行っても走行中の振動が消えないなどの症状が出る場合に有効な手段となりますが、非情に手間が掛かるため、一般的な組み付けに向かないですね。


以前ロータスエリーゼのリヤホイールでこの方法で組み付けたところ、オーナーの方から
「結論から言うとすごくスムーズに走るようになりました。 フロントがまだ少しバイブ出ているような気もしますが振動がどうとか云う前にとにかくすーっと走るような、抵抗無しに転がっていくような・・そんな印象があります」
という感想を頂いたこともありました。

デモカーのフィットハイブリッドRSもそんな感じでスムーズに走ってくれることを期待しています。







中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 21:25| Comment(0) | 日記

2012年09月27日

タカスサーキット走行

今週末の29日に福井のタカスサーキットにて開催される「エムスポーツチャレンジ2012」に参加します。

この日のためにランサーエボリューションXも準備出来たので、シェイクダウンを兼ねて走ってきます。

明日はそのための準備に掛かりますが、オイル交換だけじゃ終わらないような気がしますねぇ。

さて、何から取り掛かれば良いのだろう?


店のお客様で参加される方は、SW20のHさん、180SXのAさん、BNR32のKさん、NCP91のSさん、SXE10のIさんですが、タカス経験者は180SXのAさんとBNR32のKさんだけなので、色々と教えて頂きながら安全に走りたいですね。

当日の天気予報は概ね晴れということなので、楽しく走ることが出来ればいいなぁ・・・






中田自動車 Nakada Automobiles japan

〒939-0321
富山県射水市浄土寺104-14

TEL 0766-57-8701 / FAX 0766-57-8702
H / P : http://www.nakada-auto.com/
posted by アムロジン at 22:42| Comment(2) | 日記